1月21日  桧原湖へ

やっと全面氷結した桧原湖ですが、まだまだ氷が薄く氷上が出来るポイントは極一部で、釣果も余り良くない感じです。


今日は最近好調の西湖畔さんへ。

前日に450尾釣れた禁煙船へ。

朝からなかなか良い反応ですが、暗い内は全く食い気が有りません。

明るく成り、ポツポツ掛かりだし7時くらいから底から3m付近に大群ご入り、入れ食いに。

ベタ底は糸止めで棚合わせをし、中層はCRPTの底棚メモリー機能を活用しますが、直ぐに居なく成るので、ボタン一で解除出来るのは便利です。

型はチビが多いですが、魚影は濃いですね。

穂先は得意の26SSSを使い、今日は聞き上げに良く反応しました。

釣果は717尾で終了しました。

仕掛け  クリスティア  サクサスマルチ1.5号 7本

オモリ  2.5号

エサ  紅サシ  白サシ  ブドウ虫  本ラビ 

DSC_0215.JPG

長野県 松原湖へ氷上ワカサギ釣りへ行って来ました。
先日は、家族とゆっくり釣行しましたが今日は、朝一からの釣行です。
遊魚券を購入し、6時30船の釣行を待ちます。

 

image


朝一入ったポイントは、稲荷前!
宙層に群れ入りましたが段々反応は消えて湖の真ん中あたりへ移動。

 

image
釣り仲間のおかっぴさん 響くん達と釣り談義しながらワカサギ釣り!
 

image
 
image


群れも頻繁に入りますが、当たったりスルーしたりと難しい釣りへcoldsweats01
お昼になり、ランチへGO-restaurant

 

image


午後も同じポイントでワイワイフィッシング!
めちゃくちゃ渋かったですが、僕的には満足の楽しい1日でした!

 

image
今日は、最近流行り?のヘラテントで楽しみました!
 

image


メインはヘラブナ釣り用ですが、自己責任でワカサギ氷上用移動式に改良してます。
強風や火気の取り扱いに十分注意して使用して下さい!

氷上ワカサギでは必ず必要なのがアイスドリルです。釣りを楽しむ前に氷に穴開け~!高さ調整も出来てスイスイ氷に穴が開きますよ~!
 

image


 

image


 

image



今日の氷上は、氷の上にフワフワの雪が約30センチ程乗っています。釣行の際は、ショートブーツでは足が濡れる可能性がありますのでロングブーツがオススメですよ!


 

1月10日、ホームの松原湖へ行って来ました。ホームとはいえ自宅から下道で2時間半掛かります(笑)

この日は東海から、西尾さん、小木曽さん、長野から宮田さんが来ました。

2015-01-11-08-05-26_deco.jpg

この日のポイントは最近人気の稲荷周辺。ですが私は抜け駆けで旧松原館ロープ沿いで釣りを開始。

朝は多少群れが入り60匹程の釣果。これで良い方らしい。

その後、ポイントを転々とするものの良いポイントが見つからず早めの昼食。

午後は稲荷沖でじっくり攻める事に。

日中は気温も上がりぽかぽか陽気。こんな日は露天が最高である。

2015-01-11-08-34-10_deco.jpg

たまに仲間が近寄り状況報告。どこも厳しいらしい?


1420894706121.jpg

西尾さんもクリスティアで頑張っている。

夕方から多少食いが立ち・・・

2015-01-10-17-10-45_deco.jpg

最終釣果は132匹で竿頭かと思ったら1匹足りず竿頭を逃してしまった・・・

悔しい!!!

タックル

電動:クリスティアCRPT1本

竿:自作穂先

仕掛け:クリスティア快適ワカサギ7本マルチ1号

エサ:白サシ

 

1月17日

この日は朝から雪であった。

朝は姥の懐沖に入り9時過ぎまでに160匹の釣果であった。

しかし雪が止んで陽が射しこむと同時にアタリが無くなってしまった。

DSC_0696.JPG

太陽の光が綺麗で幻想的な景色である。

その後、稲荷沖に移動したところで仕掛けを変更すると一気にワカサギのスイッチが入った!

DSC_0690.JPG

トリプル多数!

止まる時間もあったが最終釣果・・・・

DSC_0698.JPG

395匹と久々に好釣果に恵まれ竿頭をゲット出来た。

今回は前回竿頭を逃したので真剣にやり写真3枚しか撮りませんでしたm(__)m

タックル

電動:クリスティアCRPT

竿:自作穂先

仕掛け:クリスティア快適ワカサギ キープ1号5本2連結(キープはエサを付けるとハリが隠れるので渋い時は警戒されない)

エサ:白サシ・ブドウ虫

 

※今シーズン、ダイワから便利グッズが発売されました。

『ワカサギ寝掛かりはずし』

wakasagi_negakari-kaishu.jpg

氷に引っかかってしまった仕掛けを外すのに大変便利です。

80センチ位の氷まで対応するので是非お試し下さい。

 

251  252  253  254  255  256  257  258  259  260  261