2015年1月アーカイブ

 1月12日

二日目は野尻湖マリーナさんへ。

平久江さん、戸川さん、カツオ君、僕の4人です。

雪は心配でしたが、思っていたより降っていなくて

車はスイスイでした。

P1120166.JPG

 

 

日が昇ると辺りは雪景色。

桧原とは違った雰囲気です。

P1120150.JPG

 

 

 

マリーナ名物?スリットの激流!

屋形船は結構スピードが出てるんですよ。

P1120147.JPG

 

 

 

移動中は、タックルのセッティングの時間です。

昨日、調子の良かった「Wシンカーシステム」

を、更にリファインしてみました。

P1120149.JPG

 

 

 

 

マリーナ2号艇でも、クリスティア・ワカサギトレイがセット可能です。

穂先は、初日は26SSS胴調子でしたが、二日目は21SS胴調子に変更。

●アタリがよく見える26SSS

●操作性の21SS

という感じですね。

P1120160.JPG

 

P1170168.JPG

 

前日のほとり艇では水深23m、野尻湖マリーナ艇は水深20mとやや浅目

ソフトに誘えばサイズがデカい!エサの色は白・赤どっちともいえませんですが

赤の方がサイズの大きい魚の反応が良い感じです。

P1120164.JPG

 

 

 

こちらはカツオ君。

P1120158.JPG

 

 

 

 

戸川さん、平久江さん、昨日よりは食いが良いのでご満悦?でした。

P1120156.JPG

 

 

こちらは、新潟からのお泊り組。

本間釣具のカリスマ店員相田さんと Ⅰさん、

お二人ともクリスティアCRPTユーザーです。

水深の深い野尻湖でも、パワーのあるPTなら安心!

P1120141.JPG

 

 

 

 

本日の釣果

平久江さん 256匹

僕     215匹

戸川さん  124匹

カツオ君  76匹

 

 

全体の竿頭は平久江さん

僕は船中2番目でした~。  

P1120165.JPG

 

 

 

 

 

 

◎Wシンカーシステムについて◎ 

 

新しい釣り方やシステムではではありませんが、

「捨てオモリ式」とも呼ばれる方法で、

深場攻略や大会などでは威力を発揮する釣り方です。

今回、野尻湖ではスローな落ち込みに大型ワカサギが好反応だったので

取り入れてみました。簡単に説明すると・・・・・

上から

●仕掛け

●メインオモリ(軽いオモリ)

●リーダー

●アンカーオモリ(重いオモリ)

という順番になっておりまして、

軽いオモリを深い場所で使用したい時に、落ちる時間を短縮するためのシステムです。

軽いオモリのメリットは?

○アタリが良く出る

○フワフワ感が出るので渋い時に対応できる。

 

メインオモリ(軽いオモリ)での脈釣り状態なので、深場の渋い状況下では

中フカセよりは攻撃的なのに繊細な釣りが出来る感じです。

 

P1110121a.jpg

 

 

 

メインオモリとアンカーオモリとの間のリーダーは

フロロカーボンの0.6号を約30㎝です。(フロロの高比重を利用して沈ませます)

これは、屋形船が前後に約30㎝振られていたのでこの長さに設定しました。

   

   ☆重要ポイント☆

リールの棚の設定は、メインオモリは着底したまま、リーダーも着底したまま

メインオモリを底ギリギリ浮かせた設定にして脈釣りにします。

 

P1110131.JPG

 

 

 

メインオモリはクリスティアTGシンカーRの1.0g

上の丸環には仕掛け下部のスナップをセットします。

P1110129.JPG

 

 

 

アンカーオモリは底まで到達させるための役割がメインです。

このオモリは常に底に着いた状態になります。

色は、ブラックを中心にして

藻がくっついてくるエリアならば夜光グリーンの方がカムフラージュしてくれます。

初日は5g、二日目は4gに軽くチェンジしました。

アンカーといえども、勢いよく落下すると散ってしまう可能性もあるので

船の流され具合が弱かったら軽め(4g)みたいな感じでアレンジしてみましょう。

 

P1110130.JPG

 

 

 

実は、ラインの太さがこの釣り方の重要なポイント!なのです。

PEラインを使用するのが前提なのですが、PEは浮力が高いため極力細くします。

また、細くすることで船が降られた際の水切れを良くしてくれます。

野尻湖は30m以上のポイントを案内する場合もありますので

0.15号を50m~60m巻くのがベストです。

巻き量がギリギリですと、船中でヒメマスが釣れてラインに絡まれたときに

途中で切断しても再スタートできるリカバリー分が必要になるためです。

クリスティアPEⅡ60mであれば、下巻きはナイロン0.8号を50㎝くらいを

スプール滑り止めで、それからPEⅡを巻くと丁度いいです。

 

P1170169.JPG

 

 

 

野尻湖の仕掛けは、エダス間隔15㎝で4~5本の袖(キープ)が主流です。

快適ワカサギSSなら、この「10本針キープ」を4~5本にカットして使うとバッチリです。

今シーズンは良型ぞろいなので2号で良いかと思いますが、

小型が多い時は、エダス間隔が12㎝と狭くて針のサイズの小さい

快適ワカサギSS「5本針キープ」1号を使うとよいでしょう。

P1170170.JPG

 

 

 

===========================================

 

 

タックルデータ

 

リール   クリスティアCRPT

穂先    クリスティア26SSS胴調子 21SS胴調子

ライン   クリスティアPEⅡ0.15号60m

仕掛け  快適ワカサギSS 10本針キープ2号  5本針キープ1号

オモリ   メインオモリ TGシンカーR 1g

       アンカーオモリ  ワカサギシンカーzn ブラック5g→4g

リーダー  フロロカーボン0.6号30㎝

 

 

 

 

 1月11日

以前から予定していた野尻湖ツアーへ

同行者は、平久江さんと戸川さんです。

福島県からは遠いので、この連休でみんなでお泊り釣行になりました。

まず、一日目は「ほとり荘」さんの屋形船へ

P1110133.JPG

 

 

 

受付を済ませて船に向かいます。

天候に左右されやすい釣りですので、朝は穏やかで良い感じです。

P1110105.JPG

 

 

 

こちらは1号艇

P1110113.JPG

 

 

こちらは2号艇

今回はこっちに乗船です。

P1110114.JPG

 

 

 

内装は和室のテイストで落ち着いた雰囲気。

スリットが広いのが特徴です。

P1110123.JPG

 

 

 

 

クリスティア・ワカサギトレイが取り付け可能です。

P1110128.JPG

 

 

縁よりも前方に出せる分、船が風で揺られてラインが前後になっても

対処しやすくなるのでお勧めです。これだけでも十分なのですが、

僕の場合、可変アダプターの根元に自分で制作した延長アダプターで

約5㎝さらに前方に出せますので、

スリットの中心部分にラインをキープすることができます。

穂先は、船が前後に揺れた時に約40°下げることで

アタリを取りやすくします。

P1110124.JPG

 

 

 

 

午前10時までは、脈釣りで順調に釣れていましたが

その後は、船中ぱったりとアタリが止まり激渋モードへ。

平久江さんが泣いてます(笑)

P1110126.JPG

 

 

 

 

戸川さんも泣いてます(笑)

P1110127.JPG

 

 

 

 

僕も5gの脈釣りでアタリが止まり、何か良い手は無いかと思い・・・・

スローな落とし込みに好反応だったので、軽いオモリの使用できるシステム

「捨てオモリ式」システムにチェンジ!

簡単に説明すると・・・・

上から

●仕掛け

●メインオモリ1g

●リーダー(30㎝)

●捨てオモリ5g

の順になります。(詳しいことは次回に説明します)

 

スローに誘ってスローに落ちる!

こういうアクションはデカサギに効きますね~。

P1110121.JPG

 

 

 

 

ほとりさんでお会いできた小宮山さんと記念撮影。

もちろん!クリスティアCRPTのユーザーの方です。

P1110117.JPG

 

こちらは家族でワカサギ釣りを楽しんでいました徳竹さん。

うらやましいですね~。僕も孫が生まれたら一緒にしてみたいですね~。

P1110122.JPG

 

 

捨てオモリシステムがうまく機能してくれたので

目標の100オーバーををクリアできました。

 

本日の釣果

平久江さん120匹

僕      120匹

戸川さん  59匹  

 

P1110132.JPG

 

 

 

その後、妙高高原の関温泉で疲れを癒した後

上越市に住んでいる兄のカツオ君の家にお泊りです。

 

ほとり荘の小出さんから教わった簡単!ワカサギレシピ。

①フライパンに油をひく。

②ワカサギを洗ってから、水をよく切って炒めます。

③塩で味付けしたら完成です。

ここまで約10分もかかってません。

P1110134.JPG

 

 

 

ホクホクして、ワカサギの甘みもそのままで実に美味しい!

P1110136.JPG

 

 

 

そして、新潟の海の幸

マグロの炙り、真鯛の刺身、ズワイガニ

栃尾のジャンボあぶらげ、

と、ともに夕食で~す!

P1110137.JPG

 

 

 

というわけで、

初日のお疲れ会は、釣り談義で盛り上がり幕を閉じました~。

P1110139.JPG

 

後編へつづく!

 

 

※タックルデータは後編でご紹介します。

氷上ワカサギ釣り行ってきました!!

関東甲信越では一番早く??解禁した松原湖。

今季は解禁こそ爆超釣果ありましたが

しばらく渋い状況が続いていました...

釣行は1月11日~12日。

11日はお天気は良かったんですが、午後から7m超えの強風で午前の釣り。

釣りの方もタフな状況でした(汗)

1421235691901.jpg

今回の釣行はいつもお世話になっている立花屋さんでお泊りだったんですが

夕方から雪になりました。

翌日12日朝には天候回復し、ツルツルだった松原湖の氷上には約15cmの雪が積もりました。

そしてそしてこの日は朝から絶好調!!でした!!!!

 1421235714040.jpgのサムネール画像

1421235565946.jpg

1420325423177.jpg

やっぱり氷上は楽しいですね☆

釣果云々は別として、冬の醍醐味です!!

是非お出かけください!!

 

 

私が使っている氷上テントですが、DAIWAヘラテントを活用したアイテムです!!

これ、結構快適ですよ!!

意外な活用方法と思います!!

氷上以外にも許可されている釣り場なら桟橋釣りにも活用できます!!

DSC_000001.JPG

 <釣行タックル>

竿…クリスティアCRPT1本

穂先…クリスティア先調子32S

仕掛…クリスティア快適ワカサギマルチ5本バリ2連結

オモリ…ワカサギシンカーTGR3g

エサ…紅サシカット+ブドウ虫カット

釣果…一日目122尾 二日目401尾

 

 

 

 

1  2  3  4  5  6  7  8  9