〈久〉野尻湖ツアー後編とWシンカーシステム(野尻湖マリーナ)

 1月12日

二日目は野尻湖マリーナさんへ。

平久江さん、戸川さん、カツオ君、僕の4人です。

雪は心配でしたが、思っていたより降っていなくて

車はスイスイでした。

P1120166.JPG

 

 

日が昇ると辺りは雪景色。

桧原とは違った雰囲気です。

P1120150.JPG

 

 

 

マリーナ名物?スリットの激流!

屋形船は結構スピードが出てるんですよ。

P1120147.JPG

 

 

 

移動中は、タックルのセッティングの時間です。

昨日、調子の良かった「Wシンカーシステム」

を、更にリファインしてみました。

P1120149.JPG

 

 

 

 

マリーナ2号艇でも、クリスティア・ワカサギトレイがセット可能です。

穂先は、初日は26SSS胴調子でしたが、二日目は21SS胴調子に変更。

●アタリがよく見える26SSS

●操作性の21SS

という感じですね。

P1120160.JPG

 

P1170168.JPG

 

前日のほとり艇では水深23m、野尻湖マリーナ艇は水深20mとやや浅目

ソフトに誘えばサイズがデカい!エサの色は白・赤どっちともいえませんですが

赤の方がサイズの大きい魚の反応が良い感じです。

P1120164.JPG

 

 

 

こちらはカツオ君。

P1120158.JPG

 

 

 

 

戸川さん、平久江さん、昨日よりは食いが良いのでご満悦?でした。

P1120156.JPG

 

 

こちらは、新潟からのお泊り組。

本間釣具のカリスマ店員相田さんと Ⅰさん、

お二人ともクリスティアCRPTユーザーです。

水深の深い野尻湖でも、パワーのあるPTなら安心!

P1120141.JPG

 

 

 

 

本日の釣果

平久江さん 256匹

僕     215匹

戸川さん  124匹

カツオ君  76匹

 

 

全体の竿頭は平久江さん

僕は船中2番目でした~。  

P1120165.JPG

 

 

 

 

 

 

◎Wシンカーシステムについて◎ 

 

新しい釣り方やシステムではではありませんが、

「捨てオモリ式」とも呼ばれる方法で、

深場攻略や大会などでは威力を発揮する釣り方です。

今回、野尻湖ではスローな落ち込みに大型ワカサギが好反応だったので

取り入れてみました。簡単に説明すると・・・・・

上から

●仕掛け

●メインオモリ(軽いオモリ)

●リーダー

●アンカーオモリ(重いオモリ)

という順番になっておりまして、

軽いオモリを深い場所で使用したい時に、落ちる時間を短縮するためのシステムです。

軽いオモリのメリットは?

○アタリが良く出る

○フワフワ感が出るので渋い時に対応できる。

 

メインオモリ(軽いオモリ)での脈釣り状態なので、深場の渋い状況下では

中フカセよりは攻撃的なのに繊細な釣りが出来る感じです。

 

P1110121a.jpg

 

 

 

メインオモリとアンカーオモリとの間のリーダーは

フロロカーボンの0.6号を約30㎝です。(フロロの高比重を利用して沈ませます)

これは、屋形船が前後に約30㎝振られていたのでこの長さに設定しました。

   

   ☆重要ポイント☆

リールの棚の設定は、メインオモリは着底したまま、リーダーも着底したまま

メインオモリを底ギリギリ浮かせた設定にして脈釣りにします。

 

P1110131.JPG

 

 

 

メインオモリはクリスティアTGシンカーRの1.0g

上の丸環には仕掛け下部のスナップをセットします。

P1110129.JPG

 

 

 

アンカーオモリは底まで到達させるための役割がメインです。

このオモリは常に底に着いた状態になります。

色は、ブラックを中心にして

藻がくっついてくるエリアならば夜光グリーンの方がカムフラージュしてくれます。

初日は5g、二日目は4gに軽くチェンジしました。

アンカーといえども、勢いよく落下すると散ってしまう可能性もあるので

船の流され具合が弱かったら軽め(4g)みたいな感じでアレンジしてみましょう。

 

P1110130.JPG

 

 

 

実は、ラインの太さがこの釣り方の重要なポイント!なのです。

PEラインを使用するのが前提なのですが、PEは浮力が高いため極力細くします。

また、細くすることで船が降られた際の水切れを良くしてくれます。

野尻湖は30m以上のポイントを案内する場合もありますので

0.15号を50m~60m巻くのがベストです。

巻き量がギリギリですと、船中でヒメマスが釣れてラインに絡まれたときに

途中で切断しても再スタートできるリカバリー分が必要になるためです。

クリスティアPEⅡ60mであれば、下巻きはナイロン0.8号を50㎝くらいを

スプール滑り止めで、それからPEⅡを巻くと丁度いいです。

 

P1170169.JPG

 

 

 

野尻湖の仕掛けは、エダス間隔15㎝で4~5本の袖(キープ)が主流です。

快適ワカサギSSなら、この「10本針キープ」を4~5本にカットして使うとバッチリです。

今シーズンは良型ぞろいなので2号で良いかと思いますが、

小型が多い時は、エダス間隔が12㎝と狭くて針のサイズの小さい

快適ワカサギSS「5本針キープ」1号を使うとよいでしょう。

P1170170.JPG

 

 

 

===========================================

 

 

タックルデータ

 

リール   クリスティアCRPT

穂先    クリスティア26SSS胴調子 21SS胴調子

ライン   クリスティアPEⅡ0.15号60m

仕掛け  快適ワカサギSS 10本針キープ2号  5本針キープ1号

オモリ   メインオモリ TGシンカーR 1g

       アンカーオモリ  ワカサギシンカーzn ブラック5g→4g

リーダー  フロロカーボン0.6号30㎝