2014年2月アーカイブ

2月7日(金)

1人でしっとり岩洞湖へ・・・

 

現地4:00到着

準備を済ませ4:30に氷上へ

ポイントまでは徒歩で30~40分

※歩いたからといって釣れるわけではありません(笑)

この歩くの楽しいんですよ!

-15℃の中を歩くのはなんというか気持ち良いです

 

平日という事もあり釣り客は少なめです。

 

ポイントに到着

魚探はこんな感じです

IMG_20140209_120314.jpg

※見え辛いですがポツポツ反応があります

仕掛けはこれです

NCM_2040.JPG

快適ワカサギ仕掛け SS マルチ5本 1号→朝は2連結し、長めで使用します。

快適ワカサギ仕掛け SS 激渋段差 マルチ6本 1号

クリスティアワカサギシンカーTG R 3.5g・4g

下鈎を付けてミャク釣りでスタートです。

NCM_2012.JPG

ピンと合っておりませんね・・・

今年の岩洞湖はダムの放水が少なく水量変化がほとんどありません。

その影響もあるのか、前回1月30日に同じポイントに入りましたが魚が完全に入れ替わっております。

10cm以上の大型が中心です。解禁当日と同じです。

前回は小型が半数以上だったので、

釣り穴の間隔をいつもより狭くしてしまった為オマツリ大発生(笑)

皆さんも注意しましょう!

 

7:00頃まではポツポツ拾い釣りでしたが、9:00から11:00までプチ爆釣!

時速100匹でお昼までで約240匹!

NCM_2014.JPG

しかしその後は群れが入って来ません・・・

ポイント外しましたね。

ドンマイ及川

 

そんな時はブレイクタイム!

本日は「鍋焼きうどん・ネギ増し」

極寒の中ではこれが一番温まります!

NCM_2018.JPG

眼鏡を曇らせながら完食・・・

新鮮な空気を吸いに外へ

NCM_2016.JPG

一面真っ白はとても綺麗です

 

釣り開始・・・

入ってくれば釣れる、入ってくれば釣れるを繰り返し・・・

NCM_2013.JPG

駐車場に戻る時間もあるので15:30で納竿

結果は311匹

ん~微妙ですが、

ここ最近の岩洞湖釣果からすればいい方なので良しとしましょう!

 

まだまだ氷上ワカサギは続きます!

次回はスーパーディープ攻略?!

楽しみだ~!

久々に山中湖へ飯田さんと出かけた。

船宿はアサカン

asakan.jpg

船内は平日にも関わらず満員です。

船内.jpg

今日のスタートタックルはこんな感じです。

denndou.jpg

反応は底にポツポツ。

ダブルはマツルだけで意味がない感じで途中で一本にしたり

大きな群れの時な再びダブルにしたりして、本当にポツポツ拾い釣り。

時折、大きな群れが来ても・・・・

飯田.jpg

篤23.jpg

置き竿の方はなんだか5匹だとか言っていましたが

あわせ優先は多点は厳しいですね。

でも、置き竿ではその時だけです。

ですから、こまめな餌交換と誘いで拾います。

 

今日はもう一つ目的がありまして・・・・

魚探.jpg

3台の魚探を持ち込んで、04.トリ、07の違いを確かめてみました。

それはさておき・・・・

 

逆さ富士がとてもきれい。

逆さ富士.jpg

と、言うことは・・・・

べた凪ですよ。

湖流がないので・・・・

反応が入っても全く食わないときもあります。

下針の長さ、位置そして仕掛けを変えてどうにか食わせようと試みます。

暇なときはありましたが・・・

結果は・・・・

210匹.jpg

飯田さんは常に一本勝負で145匹は流石ですね。

今日の全体の釣果はこんな感じです。

 

電動:CRⅡ

仕掛け:1.5号6本、7本を4本程度にカット。

オモリ:TG-R4g

穂先:胴調子21㌢SS

2月2日

この日は、桧原湖中央部の氷上釣りへ行ってきました。

氷厚も50cmを越えてきてスノーモービルも周りでガンガン走っていきます。

今回は、なるべく深い水深のポイントへ向かい20分ほど歩きました。

画像 809.jpg

今回のご同行のお方は・・・・・・・・?

ワカサギ釣り・渓流釣り・バスフィッシングガイドで有名なマルチプロアングラーの本山博之さんです!

最近は、ダイワのベイトリール「T3 AIR」を使った渓流ベイトフィネスルアーフィッシングで話題に

なっていますね。

まあ、本山さんとはいつもご一緒している仲でございますが、今シーズンは初の釣行です。

画像 823.jpgのサムネール画像

この日の二人の話題&研究の課題は「ワカサギ釣りの最強の魚探」

ふたりで計4台の魚探と各種振動子を持ち込みテスト&釣りなので、なるべく深い水深に入る

必要があったために、このエリアに決定しました。

画像 794.jpgのサムネール画像

みなさんも気になるところだと思いますが、ここで言える事だけチョロリとお話しすると・・・・・・

水深16m、穴と穴の距離は約1.2mの状態で、指向各9°の振動子同士では画面に出てくる干渉は

ほとんどありませんでした。(微妙に少しは干渉してますが)

 

 

そして、次の課題は・・・・・・・「最強の氷上の食事」

まずは、僕の持ち込みの新潟名物の「一夜干しスルメ」を焼きます!

あつあつの焼きイカの味は最高ですね。

注)換気は充分に行ってください!

画像 822.jpgのサムネール画像

そして、本山さんの持ち込みは「天玉煮込みうどん」

注)調理は屋外で行いました。テント内の換気は忘れずに行いましょう!

画像 808.jpgのサムネール画像

氷上釣りでの温かい汁物は最高ですね~!

 

 

肝心な釣りの方ですが・・・・・・

仕掛けを下ろすと魚がドンドン寄ってきます。

誘いは、あんまりしない方が良いみたいです。(正直、なぜか解かりません?)

この日は、クリスティア穂先(胴調子&先調子)を色々試してみました。

試した内容は、「今シーズンの桧原湖に合う穂先のローテーション」の構築。

オモリや穂先を時間帯や状況にあわせてローテーションさせるというシステムです。

まだまだテスト段階ですが、なんとなく見えてきた感じです。

じっくりテストを重ねてお話できるように頑張りますね!

画像 826.jpgのサムネール画像

てなわけで、なんだかんだで3時で終了。

画像 829.jpgのサムネール画像

この日の釣果

僕 410匹

本山さん300匹越え(お昼寝付き)

 

画像 830.jpgのサムネール画像

袋の中身は、二人分のワカサギです。

 

 

========================================

 

タックルデータ

 

リール   クリスティア CRⅡ

穂先    クリスティア穂先各種(メインは26M&26H胴調子)

ライン   PE0.2号

仕掛け   クリスティア 快適ワカサギSS5本針 マルチ1号

オモリ   TGシンカー(金)5g~6g

下針    金狐1号

えさ    白サシ・赤サシ

 

 

※テント内の換気は充分に行ってくださいね!

☆みなさんも安全で楽しいワカサギ釣りを!!!

 

 

 

1  2  3  4  5  6