2014年2月アーカイブ

桧原湖西湖畔トンネル下屋形船へ。

DSC_0758.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例年の桧原湖の2月は一時的に食い渋るのですが、今年は良く釣れてます。

今日は西湖畔さんのトンネル下屋形の禁煙船へ。

タバコを吸わない方やお子さま連れでも快適にワカサギ釣りを楽しめます。

反応はまずまずですが、今日は2~11mとバラバラに群れが入る為に小まめに棚を変えて対応します。

こんな事はクリスティアCRの実力が発揮されますね。

桧原湖でのワカサギ釣りではあぐらをかいて釣るのが当たり前ですが、

最近は銀閣へら台を改良してワカサギ釣り台にしてます。DSC_0751.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目よりコンパクトで、あぐらをかけるスペースさえ有れば使用出来、屋形船やボート釣り、氷上釣りにも使えます。

竿掛け部分は銀閣ヘラボール掛けの一番小さいリングにワカサギトレーを張り付けて使用してます。DSC_0756.jpg

1392115777786.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高さと横幅を多少ですが、調整出来ますので、釣り易いポジションを作れます。

折り畳めますので収納もコンパクトに成ります。

腰痛でお悩みの方にはお勧めですね。

気になる釣果は514尾で相変わらず良く釣れます。

棚がバラバラですので、今日もサクサスマルチ1号5本二連結で対応してます。

リール  クリスティアCR 二丁
穂先  クリスティア胴調子26SSS
仕掛け  サクサスマルチ1号5本二連結
オモリ  TGR 2g

 

DSC_0760.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月5  桧原湖西湖畔橋の下

今季最強寒波が到来した日、桧原湖の朝は-12℃

屋形船の穴もバリバリに氷、割っても直ぐに薄氷が張ります。

今日も朝一の反応は良くなく、10時までにやっと100尾超え。

1391596672117.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが突然浅場に大群が入り4mラインで落とせば掛かるのまさにバクバク状態に。

DSC_0728.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0730.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0732.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま釣れれば1000尾超えも。

でもそうは甘くなく、12時過ぎには確変終了。

その後は底釣りでぽつぽつの掛かりに。

今日はチビワカサギが多く掛かりましたが、クリスティア胴調子26SSSではこんなチビでもしっかりアタリがでます。

棚もバラケますので、サクサスマルチ1号5本の二連結で対応しました。

本日の釣果736尾

1391596985085.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今季西湖畔橋の下屋形船では三回とも700アップで良く釣れます

<タックルデーター>

リール  クリスティアCR2  2丁

穂先     クリスティア胴調子26SSS   

仕掛け  快適ワカサギ仕掛けサクサスマルチ1号 5本二連結

オモリ  クリスティアワカサギシンカーTG R 2g

 

 

2月9日

今日は、来週に予定している取材の下見のため桧原湖月島南エリアに行ってきました。

以前から興味のあったエリアだったので、気分はワクワク♪

しか~し!

朝5時過ぎに起床!(2時間寝坊) 開き直って下道でのんびりドライブ(雪が凄かった為)

現地到着は8時過ぎ、駐車場から20分歩いてポイントに到着です。

 

画像 794.jpg

冬のトウフ岩です。

豆腐の形のように直方体の形状をした岩です。

この周辺はスモールマウスの人気のスポットですが、ワカサギ釣りにも人気のようです。

まずは、夏場の釣りの時を思い出しながら水中の地形を想像し電動ドリルで探査開始です。

「ココはいるんじゃないかなぁ~?」って所はドンドン開けてみますが・・・・・・?魚探画像は真平ら。

15個以上開けて、気が付けば月島の横の深場までやってきました。1kmは歩いてる!

やっと少しはマシな画像にたどり着きました。ほっ!

画像 797.jpg

TGシンカーは魚探にも映り易いので、魚探画面から状況を把握しやすくなります。

ただし、振動子の種類や向きや距離で変わりやすのでご注意ください。

右下がりの斜めの黄色のラインはTGシンカーで、その上の青のラインは仕掛け上部のスイベルです。

つまり、この2本の線の真ん中が仕掛けのボディになります。

※指向各9°の振動子使用

 

こんな感じの画像の後は、外敵に追われているのか?デカイ魚の画像が出るとワカサギさんは

どっかに消えてしまいます。参った!

まぁ、今日は下見なのですが、取材のネタも色々調整しないといけないので・・・・・。

「今の桧原湖での最強穂先ローテーション法」が今の僕のマイブームです。

詳しいことは、もうチョットナイショなのですが・・・・・・。

ただ、ダイワテスターでブロガー先輩の岡崎孝さんからの情報なのですが、

「クリスティア穂先26SSS(胴調子)がめちゃくちゃ良い!!!」とお聞きしましたので早速入手!

な~~~るほど~~~~!

画像 795.jpg

26SSS(胴調子)は午後の激渋の時間帯は独壇場でありました。

最強穂先ローテーションのクローザーに決定です!

問題は・・・・・この穂先を使うまでのローテーション???

2月11日にもう一度、下見&テストに行ってきま~す!

 

今日の釣果 

210匹 (10時~3時まで)

 

 

========================================

 

タックルデータ

 

リール   クリスティアSR ブルー&グリーン

穂先    クリスティア穂先各種 (ほぼ全種類試しました)

ライン   クリスティアPEライン 0.15号

仕掛け  野尻湖用 他各種

オモリ  クリスティアTGシンカー(ゴールド&無塗装) 2g~7.5g

下針   金狐1号

エサ   赤サシ
 

 

 

 

1  2  3  4  5  6