2020年2月アーカイブ

 

2月9日(日)

暖冬小雪の東北・北陸エリアだったのですが

寒波襲来で新潟上越・長野北部に大雪警報!

一晩で約50㎝は積って

道路や桟橋の除雪作業が大変です!

20200209_063959.jpg

 

 

この日、向かったのは

野尻湖マリーナさん

富山のワカサギマン山本さんとの釣りです。

 

P2091499.JPG

 

 

 

 

水深は約24m

魚群は底から1m以内にパラパラ

時々、ヒメマスがら乱入するとワカサギが

一気に散ってしまうことの繰り返しです。

 

P2091493.JPG

 

 

 

僕がチョイスしたタックルは

32.5TYPE K の Sに

CRT+とCRTαの外部電源

仕掛けは定番5本マルチ0.5号

風が強いのでオモリはDR7g

 

P2091490.JPG

 

 

 

山本さんには胴調子SS 30.5 M に

穂先延長キットで8㎝プラスした

掛け調子設定

P2091492.JPG

 

 

 

 

 

このところの寒波により

釣果が厳しい野尻湖

目標は100匹越えに設定して臨みますが

サイズの良いヒメマスたちがウロウロしているので

ワカサギ達が落ち着かないため

ポロポロ釣れる状態。

フッキングミスが釣果に大きく影響します。

アタリをしっかり見極めてアワセを入れないと

空振りします。

 

山本さん、エサ交換中に名人誘いで連掛け!

P2091489.JPG

 

ツレツレパターンを模索するも

なかなか結果が出ない状況。

時々、オモリを底に着けて「フカセ」で

アタリを拾いますが、

脈釣りのクイックなエサの動きの方が

食いが良かった感じです。

100超え目指してがんばりましたが

あと2歩届かず81匹でした。

またリベンジいたします!

 

P2091498.JPG

 

日曜日は桧原湖北部早稲沢エリアのやませさんにお邪魔してきました。

週中からの冷え込みで、桧原湖の幅広いエリアで結氷となりました。

やませさんの屋形の周りもご覧の通り、結氷状態に。

 

※2月12日の桧原漁協の臨時理事会で、今期の桧原湖及び小野川湖の氷上は解禁しないことが決定しました。

 くれぐれも、氷上には上がらないようお願いいたします。

0208hibara3.jpg0208hibara4.jpg

魚探を入れてみると、底から1mくらいまでびっちりと!

ワカサギのサイズは、中型~小型まで混じると聞いていたので、左右でロングハリスとショートハリスを使い分けてみました。

0208hibara5.jpg

この日のタックルは、

リール:クリスティアCRT+(外部電源装着)

穂先:クリスティア胴調子SS 30.5㎝SSS

オモリ:4g

仕掛け:誘惑段差6本針0.5号、誘惑色攻5本針0.5号、速攻ショート7本針0.5号

エサ:本ラビットカット

0208hibara8.jpg仕掛けを使い分けることで、底ベタの拾い釣りにも、群れの多点掛けにも、そして中層の回遊パターンにも幅広く対応できました。

胴調子SSシリーズは、掛けどころがはっきりした穂先なので、ロングハリスとの相性も抜群ですよ~!

 

 

お昼はやませさんのお弁当を。

このボリュームで600円!

出来立てのお弁当が食べられるのはうれしいですね。

0208hibara9.jpg

早稲沢エリア名物でもある、魚探映像。

底ベタに注目してください。

実は、これ、底ベタにしっかりと魚がいるんです。

この反応を下針で拾うのも、早稲沢エリアの醍醐味ですね。

0208hibara10.jpg

そんなこんなで、何とか381匹を拾うことができました。

午後は誘惑段差から誘惑色攻に変えてみましたが、ヒットが赤針に集中していました。

そして、赤針で釣れる魚は比較的良型が多かったように感じました。

赤が攻撃色であることも関係しているのでしょうか。

 

0208hibara11.jpgお世話になりました、やませさん、ご一緒した皆さん、ありがとうございました!

 

 

2月2日(日)

月刊「釣り東北&新潟」の短期連載取材で桧原湖へ。

予定では氷上釣りでの取材でしたが、

暖冬のせいで未だ凍らない状態!!!

なのでどこの屋形・ドームも満杯じょうたいに状態になっています。

そこで、今回はプレッシャーの高くなっている

屋形・ドームで役に立つ切り札的釣法!

「フカセ釣法」をご紹介しました。

 

P2021485.JPG

 

 

 

バックスさんのドームは、桧原湖南東部の白樺エリアに

設置されてます。

多くの島が点在する風景なので一番好きです。

 

P2021484.JPG

 

 

 

 

バックスのエキスパートスタッフの溝井さん!

お久しぶり御挨拶いたしました。

P2021483.JPG

 

 

 

 

 

先ほどにも説明しましたが、

「フカセ釣法」をご紹介

その中でもより実践的な

・中フカセ釣法

・中ジンタ脈釣り

をおりまぜて食い渋りに対応させることで

喰い渋りに対応させます。

 

P2021480.JPG

 

 

 

 

 

P2021451.JPG

 

 

 

魚探は、150khz、200khz、250khz、300khz

を駆使して水中の状況を解析します。

底から50㎝は超小型ワカサギがびっしり!

その群れの中からさサイズの良いワカサギを

探し出します。

仕掛けの何処にガン玉を打つか?

魚群の水深から推測して決めます。

P2021472.JPG

 

 

 

 

 

タックルは

胴調子SS(サクサスガイド)26.5SSSに

穂先延長キットを追加して8㎝延長

そうすると大体7:3調子になりますので

フカセ釣りで操作性がアップします。

また、脈釣りに変更してもバンバン乗せられます。

 

P2021450.JPG

 

 

 

ドームでお会いした皆さん!

ご協力ありがとうございました~~~♪

P2021482.JPG

 

 

さらに詳しい事は?

月刊「釣り東北&新潟」3月号に掲載されますので

お楽しみにしてくださいね!

 

 

 

1  2  3