2019年11月アーカイブ

2019年11月16日、桧原湖早稲沢エリアやませさんにお邪魔してきました。

最近は、ターンオーバーの影響からか、水が濁り始めており、活性が少し低下しているとのことでしたが、

当日は天気が曇天だったため、期待大でした。

 

早稲沢エリアに通い詰めている、名手の矢野倉さんとご一緒させていただき、連結ドームに入ることに。

 

タックルは、

リール:クリスティアCRT+(外部電源αユニット装着)

穂先:クリスティア胴調子 30.5㎝ SSS

仕掛け:速攻ショート7本針0.5号、速攻ケイムラ金針5本針マルチ0.5号、誘惑色攻6本0.5号

オモリ:4g~6g

エサ:赤虫

をセッティング。

 

1hibara.jpg2hibara.jpg胴調子30.5㎝シリーズは、アタリを出すセクション(穂先が下を向いている部分)と、アワセのセクション(カーブから水平になる部分)がはっきりと分かれており、胴調子のアタリの見やすさと、先調子の乗せやすさを兼ね備えた穂先になっています!

いわゆる、縦の釣りと横の釣りのハイブリッドとなっている穂先だと理解していただければわかりやすいかもしれません。

(ちなみに、この穂先の可変角度についての質問を受けることが多いので、これについては、改めて解説の記事を書きますね。)

 

朝の魚探の反応は、下のような感じで、棚がばらけていました。

そのため、針間隔が広い誘惑色攻6本針と、桧原湖北部エリアでの実績No.1の速攻ショート7本針を選択。

誘惑色攻で広い棚を探り、速攻ショート7本針でボトム付近の魚を拾いに行く作戦です。

4hibara.jpg

狙い通り、ワカサギが釣れはじめ・・・

だんだん魚影が濃くなっていきます。

そして、下のような空中戦に!

こうなってくると、クリスティアCRTシリーズの水深カウンター補正機能が非常に強い味方になります。

下の魚探の映像の場合、オモリをボトムにつけ、クリスティアCRTシリーズの水深カウンターを9.6mに補正し、群れのいる棚に合わせるだけで・・・簡単に空中戦に対応することができます。

5hibara.jpg

お昼ごろには、ワカサギの回遊もひと段落したので、お昼ご飯に。

やませさんでは、事前にお願いしておくと、できたてのお弁当を届けてくれます。

そして、値段もお値打ちの600円!

6hibara.jpg

お弁当パワーを注入して・・・

回遊が少なくなった午後からは底付近のワカサギを集中的に攻めます。

こんな時は、速攻ショート7本針が非常に効果的!

下針とオモリの上2本あたりまでにアタリが集中します。

8hibara.jpg

 

なんだかんだで、釣果は666匹!

天候にも恵まれ、非常に楽しい釣りができました。

7hibara.jpgご一緒した皆さん、そしてやませさん、ありがとうございました!

 

 

11月10日

先週に引き続き、桧原湖北部やませさんへ。

今回は、釣りビジョン「ワカサギマニアックス#14」の撮影です。

 

 

PB101210.JPG

 

 

パーソナリティーはご存じの佐久田さん。

各人のワカサギ釣りを研究しているだけあって

かなりこの釣りを理解されています。

さて、今回の課題は?

「超小型ワカサギを攻略!」です。

ドームから岸を見ると・・・・・?

お猿さんの御一行と遭遇!

佐久田さん、早速撮影!!!

PB101188.JPG

 

 

 

 

お猿さんと一緒に記念撮影!

PB101189.JPG

 

今回の撮影でメインとなったタックルは

2019年新製品の

クリスティアCRT+とCRTα

クリスティア30.5胴調子SS(サクサスガイド)のSSSクラス

速攻ショート&速攻KK(ケイムラ金針)

 

PB101199k.JPG

 

今年の課題でもあろう「超小型ワカサギ」

その攻略のカギとなるタックルの設定とその釣り方を

僕が解説しまして佐久田さんに実演してもらいます。

「もの凄い手感!」と言っていた佐久田さん

30.5胴調子SS(サクサスガイド)SSSクラスと

新型電動CRTシリーズの組み合わせに驚いていました!

そーなんです。超小型ワカサギでも手感が凄い

そして、キーとなる釣り方は?。

久保田流の桧原湖攻略法は?

それは番組をご覧になってくださいね。

 

 

PB101206.JPG

 

この日、やませさんでお会いした皆様です!

PB101185.JPG

 

 

 

PB101203.JPG

 

 

BS251ch

ワカサギマニアックス#14@久保田 稔 桧原湖北部

放送予定です

 

12月1日(日)21時~初回放送

12月2日(月)27時~

12月4日(水)17時~

12月5日(木)10時~

12月6日(金)19時~

12月7日(土)15時~

12月10日(火))06時~

 

となっております。

お楽しみに~~~~~!

 

 

 

 

 

      ☆告知で~す!☆

 

11月30日(土)ワカサギペアパーティーin桧原湖

 

たのしいゲームありビンゴありジャンケン大会あり

のイベントです。まだ少々空きがありますので

よろしかったらご参加くださいね!

 

 

 

 

20191111_133558.jpg

 

 

 

 

11月17日(日)

アングラーズプラザ岸波北福島店にて

ワカサギイベント開催です!

夜8時まで店頭におりますので釣りの帰りにでも

立ち寄ってくださいね!

 

71177252_443829999569441_1928689372467560448_p.jpg

 

 

 

12月8日(日)

キャスティング盛岡店にて

ワカサギイベント開催です!

クリスティアタックルのうんちく

久保田流魚探のうんちく

などなど

たっぷり解説いたしますよ~!

岩手のみなさん、ご来店お待ちしておりま~す!

 

 

 

tpc87774-1.jpg

 

 

 

平地の紅葉が始まった11月の好天の日、群馬県の鳴沢湖に今季初釣行してきました。

開園午前6時、受付して6時半にはボートを漕ぎ出しました。

191110鳴沢湖ワカサギwsz1.JPG

 

191110鳴沢湖ワカサギwsz2.JPG

 

191110鳴沢湖ワカサギwsz3.JPG

 

191110鳴沢湖ワカサギwsz4.JPG

 

191110鳴沢湖ワカサギwsz5.JPG

山上湖の紅葉は終わっていましたが、平地の鳴沢湖では紅葉が始まっていました。

191110鳴沢湖ワカサギwsz6.JPG

最初に入ったポイントは湖に向かって一番右のワンド、ロープに付いている番号では「青の4番」のロープにボートを繋ぎました。

今季の鳴沢湖の釣果表を見る限り、あまり数は上がっていないようでボートも桟橋もトップが二けた止まりの日も多く見られます。

それでも事務所の検量帳で釣れているポイントを調べてそこを目指しました。ロープにボートを繋いで魚探を見ると底に薄い魚影が見られます。

 

191110鳴沢湖ワカサギwsz7.JPG

使用したタックルは

CRTαとCRT+ どちらも外部電源の仕様、仕掛けはどちらも「誘惑色攻、0.5号7本針」、オモリはTG DR-Rの5㌘に下針を追加した8本針仕様です。エサは赤虫を使いました。

アタリはかなり遠く、たまに大きな群れが通ったときのみ多点掛けで釣れました。その群れも食う群れと食わない群れがあり、かなり苦戦を強いられました。

191110鳴沢湖ワカサギwsz8.JPG

そのポイントでなんとか70匹あまり釣りあげたところで午前10時ころにポイント移動しました。

動いた先は魚探を見ながら群れがなるべく多く通過する付近のロープを選択しました。ターンオーバー気味なのでしょうか落ち着いた群れは無くて、中層を泳ぎ回る群れが来たときにいかにまとめて釣るかが釣果を上げる結果になりました。

191110鳴沢湖ワカサギwsz9.JPG

 

191110鳴沢湖ワカサギwsz10.JPG

午後3時ごろには納竿しました。体長7㌢前後の小ぶりのワカサギが多かったので188匹でもジップロックのSで満杯になるくらいでした。

191110鳴沢湖ワカサギwsz11.JPG

事務所で検量帳に記入するとこの日は記入する人が少なく、桟橋は記帳する人がいなかったようです。

係りの人に聞くと皆さん不調で私が湖全体の竿頭だったようです。


191110鳴沢湖ワカサギwsz12.JPG

この日の釣り方は底から1㍍くらい空けた上を通過する群れが多く、そこで名人誘いP4パターンを実行し、両方手持ちでさらに誘いを追加しました。タナ補正をかけて魚探の水深と仕掛けの下が一致するようにして、群れの位置と仕掛けの位置を合わせるようにリールのタナを合わせました。

群れの通るタナも4~7㍍までまちまち、その群れも食う群れと食わない群れがあって大変忙しい釣りになってしまいました。

 

 

 

1  2  3  4  5