<安>2019.11.9 河口湖ドーム船釣行

2019年11月9日は、つり人社さんの取材で、河口湖漁協ドーム船にお世話になってきました。

 

朝は、漁協のシャッターの前に並ぶ形式で、並んだ順に受付をし、沖合のドーム船まで送迎してもらいます。

1gyokyou.JPG2fune.jpg

 

1番船で送迎してもらい、ドーム船へ。

1本竿での釣りとなりますが、中はかなり広々としています。

3zentai.jpg

今回の取材のテーマは、「エサ」。

ということで、白サシ、紅サシ、赤虫、ジャンボ白サシ、ブドウ虫、そして・・・秘密のエサを用意。

(秘密のエサについては、月刊つり人1月号をご覧ください笑)

6esa.jpg

座席につき、釣り座のセッティングをしながら、魚探を入れると・・・

下の写真のように、パラパラと6~9m付近に魚影があります。

これだけ、くっきりと写っているということは、それなりの良型だろうと考え、仕掛けは1号の速攻下針付を選択。

全長85㎝の仕掛けで、棚がばらけるワカサギを効率的に釣っていく作戦です。

4gyotan.jpg

 

様々なエサ(種類やつけ方など・・・etc)を試しながらも、

狙い通りに、ポツポツとサイズのいいワカサギが釣れてくれました。

そして、たまに分厚い群れが入ることも・・・!!

5gyotan.jpgこんな群れも入ってくるので、1本竿のときは、仕掛けを2つ連結してもいいかもしれませんね。

 

 

当日の傾向としては、仕掛けを落とした直後にアタリが集中し、仕掛け(エサ)を上げると、魚影も消えるというパターンでした。

そして、仕掛けを入れなおすと、周辺からワカサギがエサを求めて寄ってきていました。

そのため、まめなエサ交換と、「ワカサギからエサをどのようにして見つけてもらうのか」という点を工夫すると、魚探の映像も賑やかになり、アタリも増えました。

また、当日は、活性の高いワカサギと低いワカサギが混在しており、居食いのような小さなアタリも多々ありました。

たたき台を使うスタイルの方ならば、そんな時にはリニューアルされた、クリスティア胴調子シリーズがおすすめですよー!

居食いのような小さなアタリが多い状況から、活性の高いワカサギの多点掛けまで、幅広く対応できます。

 

取材のテーマである「エサ」についても、当日はいろいろと試しながら釣りをし、釣果は425匹をまずまずでした!

そして・・・なによりも釣れた魚が大きい!!

アベレージが7~8㎝以上あったのではないでしょうか。

 

7tyouka.jpg取材のテーマである「エサ」についても、いろいろと試しながら釣りができ、釣果も満足のいくものが出せました。

そして、なによりも・・・・釣れた魚のサイズが大きかったです。

アベレージが7~8㎝以上あったのではないでしょうか。

 

【タックルデータ】

リール:クリスティアCRT+(外部電源αユニット)

穂先:クリスティア胴調子30.5㎝ SSS

仕掛け:速攻ショート5本、7本

    速攻ケイムラ金針7本

    速攻下針付6本、7本など

オモリ:TG DR-R7g

エサ:紅サシ、白サシ、ジャンボサシ、赤虫、ブドウ虫、秘密のエサ

 

河口湖のドーム船といえば、10束超が当たり前のように出る2月~3月頃のイメージが強いですが、

この時期の釣りも非常に魅力的ですよ。

ぜひ皆さんも、足を運んでみてください。漁協のスタッフの方が温かく迎えてくれますよー!

 

ご一緒した皆様、お世話になりました河口湖漁協の皆様、ありがとうございました。

よろしければ、11月25日発売の月刊つり人1月号もご覧になってくださいね。

 

 

 

そういえば・・・・

取材をしてくださった、つり人社の落合さんが・・・見事なブラックバスを釣り上げていました笑

このバスは、ドーム船の周辺で捕食していたようで、当日も何人かがバスに仕掛けを切られていました。

体にはワカサギ仕掛けが多数ついていたため、落合さんが丁寧に取り除いてあげて、湖にリリースしていました。

ちなみにこのバス、クリスティアの手巻きタックルで釣り上げていましたよ。

 

9bass.jpg