2013年11月アーカイブ

 11月4日、前日に続き裏磐梯へ。

この日は桧原湖の南部エリアで好調の「ゴールドハウス目黒」さんの屋形へ行ってきました。

毎年の漁協さんの努力が実り年々魚影が濃くなってきている桧原湖、その中でも南部の

目黒さんのドームは解禁直後から爆発的な釣果をたたき出しています。

 ということで、僕もそこにあやかろうと予約を入れて向かいますが・・・・・・さすが人気の桧原湖!

朝5時台でも桧原湖へ向かう車が多くやや渋滞気味。間に合うかどうか?チョット焦り気味になりますが

震災で、客足が一時遠のいた頃に比べればうれしいかぎですね。

PB041250.JPG

朝6時、送迎開始で約5分くらいで屋形に到着です。

PB041251.JPG

屋形に着いてゆっくり準備を開始、やっと僕がエサを付けて始めようとしている頃には

トップクラスの常連さんはもう50匹くらい釣り上げてます。

そう!ここのトップクラスの方々は研究熱心で色々な工夫を凝らしています。

 

PB041258.JPG

 

竿先は、こういった自作での穂先の方が多いのがこの屋形の特徴です。

すごいな~って思ったのは、エサまで付けてあって着いて早々に仕掛け投入しています。

この差が朝一のラッシュを逃さないで好釣果を出しているようです。

 

PB041252.JPG

朝一のラッシュはあっという間に終ってしまいましたが、なぜか?僕の席はたびたび大きい群れが

やってくるので飽きずに釣れます。魚探の画像をチェックしながら、ズラズラ(連掛け)のタイミングを

合わることで数を伸ばす作戦を続行します。時々乗らないアタリがありますが恐らくチビワカサギ?

PB041253.JPG

今回は気にせずに針もキープ(袖)の2号で強気で行きます!大き目の袖針はズラズラに有利になりますので

是非ともお試しくださいね。(渋い時は速攻で小針に変えますけどね)

 

向かい側の席には、初めてワカサギ釣りにチャレンジというお父さんとお嬢ちゃんの親子の方がいらしてました。

PB041255.JPG

このお嬢ちゃん、コツを掴んだらドンドン釣り上げていきまして、気が付けば周りの大人の方々

よりもいっぱい釣ってご満足!

「また来たいね~!」って、お父さんとの会話が印象的でした。

 

さてさて、屋形全体の食いが渋くなる状態でしたが、僕の席は好調のままをキープ!と、言いたい

ところですが、午後になってからはアタリが遠のいてきましたのでオモリを5g→3gにチェンジして

喰い渋りに対応していきます。

ズラズラも期待できなくなってきたので、底付近の渋りワカサギ狙いになります。

さすがに連休最後の日なので少々手ごわいですが、集中力を切らさないよう頑張ります。

 

 

PB041259.JPG

午後4時、ストップフィッシング!

371匹で終了となりました。(この日2番手)

 

 

PB041247.JPG

お問い合わせ

桧原湖 ゴールドハウス目黒

ブログURL↓

http://ameblo.jp/g-meguro/

 

☆タックルデータ☆

 

リール  クリスティアCRⅡ

竿先   自作グラスTipカーボンソリッド

ライン  PE0.125号

仕掛け  クリスティア快適ワカサギSS6本針 キープ(袖)2号&2.5号

オモリ  クリスティア快適ワカサギシンカーZn ブラック 5g→3gへシフト

下針  狐1.5号 金針

エサ  赤サシ 赤虫 

 

 

 

 

 

 

 

PIPI・・PIPI・・・PIPIPI・・・・

なんか、目覚ましなっているんですけど??

眠いんですけど???

何か問題でも??!!

!!!!!!!!!!!!!!!!

やっちましました!今日は山中湖に行くんだった!!!!

前日急遽決まった山中湖釣行の朝、鈴木は何を思ったのか6時半に起床。。。

つちやさんの出船は。。。

確か。。。

7時のはず。。。。

(汗)

はい!遅刻決定!!!!

顔も洗わず自宅を飛び出しました!!

おっと、ダメダメ!

こういう時こそ落ちつかなぁアカン(なぜか関西弁??!!)

安全第一の釣行です!

焦らず(安全運転)急いで(気持ちだけ)!!!

山中湖へ到着したのは8時30分過ぎのこと。

ドーム船は当然出航済みなので、送迎船で送って貰いました。

寝坊してしまった後は、何ともいえない気まずさ。。。

みなさんいい感じで釣ってらっしゃいます。

お天気バッチリ!富士山バッチリの好天に恵まれていたので、食い渋りを予想してしたんですが、チョット様子が違うようです。

右舷左舷ともにいい感じで釣れて、多点掛けも多く見受けられました

空いてる席にいてさせていただいて、9時少し前にやっと釣り開始。

一投目からバタバタアタリます

入れポンの入れ食い

晴天でこんな食いのいい状況って、そうそう無いと思います

21S先調子が絶えずアタリっぱ!

楽しい!!

あっという間にお昼でしたが、この時点でジッパー付きのLサイズに半分以上。

さすがに午後からは渋ってくるだろうと予想して、タックルチェンジしてみました。

26Sスタンダードを可変約45度。仕掛けはちょっと状況的に合わないと思ったんですが「激渋用」へ。

昼食済ませて午後の部開始

状況は。。。

バタバタです!

入れポンの入れ食い

たのすぃ!!!

結局ズーッと釣れ続けで気がつけば15時。

DSC01334.JPG

ふたを開ければ602尾!

いっぱいワカサギ!!

あれれ??船中の頭なのかしら???

寝坊したのが好を奏した??!!

そーいうことにしておいて下さい(><)

みなさん!!くれぐれも寝坊だけは気をつけて下さいね!(って俺が言う資格ないか。。。)

すみません、お寝坊の関係上、画像が1枚だけしか準備できませんでした(汗)

タックル

竿…クリスティアSR2本

穂先…クリスティア先調子21S⇒6:4調子26SS

ライン…極細ライン0.1号

仕掛…快適ワカサギ マルチ2号5本針⇒1.5号6本針激渋用

オモリ…ワカサギシンカーTGR 6g

エサ…紅サシカット 白サシカット

釣果…602尾(当日竿頭)

当日は朝からずっとアタリがよく出ていました。多点掛けもあったんですが基本1尾づつの釣りでした。

ですがアタリの出方が大きく、入れポンで入れ食いが続くようなアタリ日で、

状況的にはマルチ2号5本針と短い穂先、先調子21Sがピッタリ合っているようでした。

正直同じ釣りで通しても良かっんですが、長ハリスの激渋用を試したかったので午後から変更してみました。

さらに穂先も、6:4調子の26Sに変更。

長ハリスということもあってブレアタリが多く出ることや引っ手繰るようなアタリが出てしまうだろうと予想して、

柔らかい穂先のショック吸収の特徴を生かして釣ってみました。

最初少しアタリの出方が変わった分合わせるのに苦労しましたが、可変アダプター使用して約45度にセット。

すると、タナ着き一発アタリで入れ食いになりました。

先調子では可変なし。6:4調子は可変つけて。。。。

こんなような手を使ってみました。

可変アダプターは今や常識みたいになっていますが、

使い方を間違ってしまうとアタリを消してしまったり、アワセがうまく利かなかったりっていうこともあります。

穂先の特性を理解し状況に合わせて使い込むことが重要ですね!

いろいろな調子の穂先、

可変の角度で、

自分のスタイルに合ったセッティング。

ぜひ見つけてみてください!!

 

 

 

 

 

今日は、キャスティングふじみ野店の企画で行われた『ワカサギツアー』のスタッフとして参加してきました。

今日の船宿は『湖明荘』で40名も乗れます。

 

乗船すると、最初の仕事は・・・・・

PB100001.JPG

ダイワからレンタルされた、CRⅡSRに電池を入れて、設定したり穂先を準備していきます。

11名のレンタルの準備は結構大変です。

次は、仕掛け、餌の付け方の説明。

餌を持てない人はほんのわずかです。

 

そして、船は出発となるのですが、焚火のところにいたときから大風が吹いていたので

実に不安な日となりました。

 

大風の中、係留して開始となるのですが、30分もしないうちに一時避難となってしまいました。

全船避難開始です。

1395880.jpg

画像では大したことないと思うかもしれませんが・・・・

屋根は風でガタガタ、船は振られる。

写真を撮ると、スマホ、メガネがしぶきで濡れます。

係留している状態で穴から水が吹き上がる!

中乗りさんも、今までで2回目の経験だと話していました。

 

桟橋にて10時まで様子を見るために待機です。

お客さんのクーラーに金谷の船宿や平塚の船宿のステッカーが貼ってあり

ワカサギドームでマルイカ釣り談義(笑)

 

他のドーム船は完全に撤退となりましたが、貸し切りでこの日のワカサギ釣りを毎年楽しみにしている方が殆ど。

このまま終了か・・・・

一応風裏となる場所でどうにか係留することが出来ました。

釣りの条件として、湖流が激しいことと風で振られるためオモリは2号以上に限定。

且つ、これ以上風が吹いたときは即座に撤収の約束です。

慣れない方が多い事と、湖流でオマツリが頻繁に出ます。

そのたびに、お手伝いして解きます。

それでも、皆さん飽きることなく楽しんでいます。

PB100004.JPG

 

子供さんも・・・・・PB100003.JPG

私も1時間ほど釣りましたが、10gのタングステンが流されます。

 

 

 

 

次第に天気が回復してくると・・・・

PB100002.JPG

 

綺麗な虹が出ました。

二重には驚き!

虹の橋の下には車が走っていましたが、見えているんでしょうかね????

 

30分速く釣りは終了して、各メーカーからの協賛品の抽選会が行われました。

私も欲しいものがちらほらと・・・・・

 

そして、最後に特別賞がの発表です。

PB100006.JPG

毎年参加してくださる方が、SRリールをゲットしてお開きとなりました。

 

 

サポート役で乗船は毎年2~3件ありますが勉強になることが意外と多いことに気が付きます。

 

1  2  3  4  5  6  7  8