<郡>2013.11.16 紅葉の相模湖にて

紅葉が見ごろになってきた相模湖へワカサギ釣りに行ってきました。

相模湖付近の朝の気温はプラス3℃、ここのところ冷え込んで家の方では氷が張ったりしていたのでここの気温は意外でした。

131116sagamiko-wsza00.jpg

 

着いたのは「天狗岩釣舟店」、昔からのなじみの船宿、ブロガー仲間の根岸篤さんや鈴木誠さんの常宿でもあります。

131116sagamiko-wsza01.jpg

 

ここのボートは和船でボートの中に穴釣り用の穴の開いているものや、風よけのカタツムリテントが持ち込めるようになっていたりします。

131116sagamiko-wsza02.jpg

 

ここのシステムは特殊で、店主が自らポイントを決めてボートを曳船して船付けしてくれます。毎日魚探で群れを探して自分で竿をだしているので、その日もっとも良いポイントに船を着けてくれるのです。

131116sagamiko-wsza05.jpg

 

朝の幻想的な風景です。

131116sagamiko-wsza09.jpg

 

まずはリールはクリスティアCR2を選択しました。

仕掛けはタナが底に集中していることでハリが少なめでよいこと、魚のサイズは大きめ、食いが渋いのでエダス長さは長めの4cm、等を考慮して快適ワカサギキープ2.5号10本針を半分にカットして5本針仕様にしました。オモリはワカサギシンカーTG R 3グラムを選択しました。

131116sagamiko-wsza10.jpg

 

最初のワカサギは10センチほどの綺麗なワカサギでした。でもダイエットしたのでしょうか、かなりスマートですね。bleah

131116sagamiko-wsza12.jpg

 

ここの外道の定番です、スゴモロコでしょうか。数が一番多くてワカサギと同じくらい釣れます。小さなアタリに合わせて掛かってくるのはこの子が一番多いです。一番下のハリに掛かってくるのでオモリ下針は付けない方がよかったみたいです。

131116sagamiko-wsza13.jpg

 

たま~にですが・・・・ワカサギが釣れます。

131116sagamiko-wsza14.jpg

 

こうなると完全に氷上ワカサギ釣りの様相を呈してきてますね、穂先はクリスティアワカサギ穂先21cm SS-R という感度の良いものを選択しました。可変アダプターの角度は35度くらい下向きにして穂先がほぼ下向きになるくらいにセットしました。

131116sagamiko-wsza15.jpg

 

ひょっこり穴からワカサギが顔をだしました。

131116sagamiko-wsza16.jpg

 

しばし相模湖の紅葉をお楽しみください。

131116sagamiko-wsza18.jpg

 

131116sagamiko-wsza19.jpg

 

131116sagamiko-wsza23.jpg

 

131116sagamiko-wsza24.jpg

 

131116sagamiko-wsza25.jpg

 

あまりにもヒマだったのでいつの間にか長竿2本、クリスティア2本の竿4本体制になってしまいました。本来なら短竿1本に集中すべきでしょうが、あまりにもアタリが少ないし、外道は多いしで竿数が増えてしまいました。本来相模湖は多竿多針が主流ですので・・・・(注:本湖だけの話で、上流部ではやりませんcoldsweats01

131116sagamiko-wsza26.jpg

 

朝方は「幽霊ホテル下」、日中は「寺下」、夕方は「押尾」へ戻ってきました。夕方の紅葉もまたきれいです。

131116sagamiko-wsza27.jpg

 

最大は13cm止まりでしたが、最小でも9cmでした。

131116sagamiko-wsza28.jpg

 

最終釣果は22匹で終わり、少しもの足りなかったですが良い天気で綺麗な紅葉を見ながら気持ちの良い釣りができました。

131116sagamiko-wsza29.jpg

 

外道は本命ワカサギを除いても五目釣り達成です。いきなりガツンと持っていかれて一瞬に仕掛けごと持っていくのはニジマスかサクラマスのトラウトでしょう。竿には必ず尻手ワイヤーを付けておきましょう。

なお水温が下がってくれば外道の動きが落ち着いてきてドーム船でワカサギが釣れるようになるでしょう。