2021年2月アーカイブ

いよいよワカサギ釣りも

氷上釣り解禁になったエリアや湖が多くなってきて

本番となりました。

解禁間もない頃には食いも立つ状況が多いのですが

釣り客の増加とともにスレてしまい喰い渋りの状況

で釣果が伸びなくなったりしてしまいます。

また放射冷却での低温も喰い渋りの原因となり

良い日と悪い日の格差が大きいのもよくあることです。

また大雪や降雪により氷の下の照度が低下(暗くなる)と

エサが見えにくくなります。

『魚が居るのに食わない』

『魚探にはワカサギがたくさん映っているに?』

という状況では、照度不足が関わっている可能性もありますので

夜光塗料による「光」のアピールは効果的なんです。

   クリスティア ワカサギシンカーR 夜光

P1281645.JPG

通常では緑色なのでカモフラージュしてくれる効果もありますが

暗い状況で上側の氷の穴から差すわずかな光(紫外線)にも

しっかり発光してくれます。

P1281646.JPG

暗くして紫外線ライトを当てるとこのように光りますが

僅かな紫外線でもワカサギには感じ取れるようです(自分的な憶測)

P1281644.JPG

オモリのウエイトは軽めの2g~5g用意します。

下針はケイムラ金針赤留のマルチ

ウレタンパイプは1.2㎜~1.5㎜径でオモリのハリス止めに通せるもの

P1281649.JPG

下針のハリスは4~5㎝に設定します。

P1281650.JPG

八の字結びでコブを作ります。

P1281647.JPG

ウレタンパイプは短めに5~7㎜に切り出します。

短めにする理由は、長すぎるとパイプにかかる水の抵抗で

スライドして沈んでしまうのを防ぐためです。

いわゆる「エビ状態」のトラブルを減らすためです。

P1281651.JPG

ハリスにウレタンパイプを通しておきます。

P1281652.JPG

ハリス止めにコブのギリギリでセットします。

P1281653.JPGのサムネイル画像

ウレタンパイプを差しこんで、ハリスを下向きに矯正して完成です。

P1281654.JPG

現場で作るのは大変なので、あらかじめ自宅で

作っておくと時短になって楽ですよ。

P1281655.JPG

11月1日(日)解禁・・・翌日の2日(月)に行ってきました!

IMG_3860.JPGIMG_3862.JPGIMG_3850.JPG

関西の方は【東条湖】というと【東条湖おもちゃ王国】を思い出す方が多いのではないでしょうか?

休日はおもちゃ王国のお客様が立ち寄り、レジャーボートで楽しんでいらっしゃいますよ(^^♪

バスフィッシングも盛んでトーナメントも開催されています。

実は10月のプレオープン中に一度お邪魔したのですが

IMG_3853.JPG

外道祭り開催中でワカサギは5匹という何とも悲しい記憶がまだ鮮明に・・・(;´Д`)

最近の釣果情報もアップされておらず、

この日は雨でしたが、桟橋ドームにビニールが張られているかもわからないまま

先月と変わらず大減水中の東条湖到着(-_-;)

スタッフさんに近況を聞いてもやはり釣果が伸びないので

お客さんも来ず、近況もわからない様子。

この日もお客さんは私一人でした(+_+)

IMG_4291.JPG

IMG_3861.JPG

晴れの日の東条湖(*'∀')いい景色です!!

IMG_4297.JPG

IMG_4299.JPG

雨ということもあり、貸し切りということもあり(笑)一番大きいドームでスタート!

水深20メートル、(前シーズンは28メートルだったので8メートルも減水中Σ(・□・;)

(※2月3日現在 -12.5m)

受付情報で、新子(1歳未満の5センチほどのサイズ)が釣れると・・・

5センチの新子なら仕掛けは『定番ナイロンロング』0.5号5本針かな♪

はい・・・8時スタートから2時間「無」でした( ノД`)シクシク...

IMG_5829.jpg

10時過ぎ15メートルラインに魚が映りだして

(16m辺りの2本は私のシンカー↑)(10m辺りのは別の魚(+_+))

釣れたのは・・・・・ 

IMG_4337.JPG

13センチのワカサギ!!!!

「フルセやん!!!!」(2歳魚)と声が出たとか出てないとか(笑)

IMG_4357.JPGうつくしい!!!!

ただこのフルセ達が魚探の映り方のわりに口を使わない(;´Д`)

前日、月が明かるかったので、ある程度想像通りですが

『居るのに食わせられないこういう釣り大好きです(*´ω`*)

そういうときは、針の間隔を広くしてみます、ワカサギも大きいので

『誘惑渋攻』1.5号 7本針  に変更

アタリも、バラしも減って

変更が吉となりご満悦です(*´ω`*)

東条湖のデカサギはブドウ虫大好きなので、ブドウ虫を食わせエサにするのがいいんですが、

そうすると、ほかの魚が釣れる率も上がってしまうので

IMG_4325.JPG

サシを少しだけカットして、縦にも切り込みを入れてアピール重視

深い水深・待ち構えるニゴイにギルにバス!

巻き上げを早くするにあたり、

IMG_4350.JPG

タイプK SS32.5 FA シンカー6グラム 

ハイスピードで巻き上げても程よいしなりでワカサギが外れにくい!

何より赤くてキレイだしー(^^♪←そこかい!

IMG_4318.jpg

IMG_3855.JPG

IMG_4348.jpg

釣果31匹

【東条湖】は外道パラダイスなので、

ハス・ギギ・エビ・モロコ・ニゴイ・コイ・ブルーギル・ブラックバス

他とは違うスリリングさがありますが、

それはそれで竿先が忙しく楽しいと感じてしまいます(*'∀')

慣れてくると、魚探の映り方で判別できるのもありますけどね。

通うほどに面白くなる東条湖です(*^▽^*)

釣行者 小池 薫

【東条湖】
東条湖BIGBITE
〒673-1301
兵庫県加東市黒谷25
0795-47-0072

年中無休(年末を除く)

営業時間 : 07:00~16:00

桟橋使用料 1500円(税別)

ワカサギ遊漁料 1000円(税込)

ドーム貸し切りのみ予約できます!

くわしくはホームページ参照

ホームページ http://www.tojokobigbite.jp/

お久しぶりです(>_<)
なかなかブログアップができていませんでしたので
この機会に、緊急事態宣言前の釣行をご紹介していこうと思います(*'ω' *)

11月、仕事で山口県下関へ出張へ行ってきました
ワカサギ釣りはできないものと、海釣りの道具だけ持って(リアル釣りバカ日誌といわれました(笑))
しかし!!!調べてみると
下関にはワカサギ釣りができる湖があることが判明!!

IMG_4439.JPG

山口県下関市『豊田湖』

12月頃~3月中旬までがベストシーズンのようですが
11月もオープンしてるということでブルーギルまみれになるのを覚悟して行ってきましたw

IMG_4414.JPG
ワカサギ釣りの道具を一切持って行ってなかったので
レンタカーで釣具屋さんに寄り「誘惑渋攻」を購入!!エサのサシ虫もね♪
最低限これさえあれば、初場所でも、レンタルタックルでも、楽しめる(^^♪!!!

いざ『豊田湖畔公園』へ。

IMG_4447.jpgIMG_4440.JPG
『豊田湖畔公園』はキャンプ場なので手前の広ーい駐車場に停めて、5分ほど歩いて受付ロッジへ


IMG_4441.JPG
レンタルタックルは専用のタックルでは無かったので、持ってきていたアジングロッドで挑みましたw

バケツとシンカーだけお借りして


IMG_4370.JPG
桟橋料金500円をお支払い。


桟橋には常連のお兄さんが一人。
「常連さんがいるところが釣れるとこ!」ということで、一番手前のマス、向かいに入らせてもらい
情報収集させていただきながら
二人とも魚探を持ってないので、シーズン初期の中層の群れを手分けして探します(;´Д`)

15メートルのボトムから少しずつ上げていくと、13メートルや10メートルでぽろぽろ釣れます


IMG_4452.JPG
嬉しい!!初場所でのワカサギかわいい!!!!(*^▽^*)

IMG_4407.jpg
常連さんは「お昼までしか釣れないよ」とサクッと釣ってサクッと帰られたので

IMG_4432.JPG
貸し切りになり、いろんなところで竿だしてみたところ一番奥のマスでアタリが!

終了の16時半までぽろぽろ釣れ続け


IMG_4445.jpg

釣果  94匹(^^)v


これ、魚探があって、電動リールならもっと楽しいだろうなぁ(;^ω^)
自然豊かでトイレや自動販売機もあって、すごくいい釣り場でした。



ベストシーズンに入って2月は500匹超えの釣果も出ているらしく
コロナの影響もあってかお客さんは凄く多いそうです。
2021年2月の大会はざんねんながら中止になってしまったそうですが

機会があればまた是非行きたいです(^_^)/

釣行者 小池 薫




豊田湖畔キャンプ場

〒750-3488
山口県下関市豊田町大字地吉348
083‐766-3488

ワカサギ釣り営業時間 08:00~16:30

ホームページ  https://toyotakohan.org/

1  2  3