今月、22日 23日 24日にパシフィコ横浜で開催される国際フィッシングショー2013
23日は、根岸さん 最終日の24日は自分が、ダイワブース ワカサギコーナーにて皆様のお越しをお待ちしています
是非、ダイワブースにお越しの際はワカサギコーナーにお越し下さい。
沢山の皆様とお話しできる事を楽しみにしています![]()
ダイワ FISHING chに「Lets enjoy!ワカサギ」がアップされています。こちらも、チェック宜しくお願い致します。
今月、22日 23日 24日にパシフィコ横浜で開催される国際フィッシングショー2013
23日は、根岸さん 最終日の24日は自分が、ダイワブース ワカサギコーナーにて皆様のお越しをお待ちしています
是非、ダイワブースにお越しの際はワカサギコーナーにお越し下さい。
沢山の皆様とお話しできる事を楽しみにしています![]()
ダイワ FISHING chに「Lets enjoy!ワカサギ」がアップされています。こちらも、チェック宜しくお願い致します。
釣り方や穂先 仕掛け ワカサギの食い方 等々でシンカーの重さを変えながら普段釣りをしています。
主に使用しているシンカーは![]()
シンカーのサイズも0.5グラム~7.5グラムまでありスイベルタイプとハリス止めタイプの二種類あります。
この、シンカーを普段収納しているケースが「マルチケース122NJ」です。


コンパクト設計で沢山シンカーも入り小分けも出来て使い勝手もいいです![]()
変えたい時に直ぐ取り出せる優れものです
一度使って頂けると実感できると思いますm(__)m
3月1日に、お世話になっている松原湖の皆さんに最後のご挨拶をかねて
10年以上の付き合いとなるかじゅくん、中島さんたち主催の【酔漢カップ】に参加してきました。
大会と言うより氷上での交流会がメインですが・・・・
しっかり、数勝負もありました。
1.2.3のシャンパンシャワー
賞品は各自が持ち込んだものです。
漏れなくもらえるのが良いですね。
私は、赤ワインとサシのふるい網をいただきました。
ワカサギ仲間でブロガーでもある、まこっち君も大きな賞品をGET
その後は、持ち寄った食材などでのBBQ
![o0480036012440147490[1].jpg](http://daiwa.globeride.jp/column/wakasagi-blog/o0480036012440147490%5B1%5D.jpg)
贅沢すぎる鍋と馬肉、甲州牛の霜降りカルビ、ヒメマス、鮎、ホタテ、サザエなど氷上での舌鼓。
ジャンケン大会だけでは、つまらないと賞品穂先に走りこむ。
年齢別にハンデーがありましたが、やはり若い人は違いますね。
ちょっとした、お遊びではしゃいでみたりと、将来有望な響君。
これにてお開き。
また、来シーズン元気な顔でお会いしましょう。
皆さん、お世話になりました。