<安>2022年12月17日 桧原湖北部(本村)@やまぐっちさんへ

12月17日は桧原湖北部本村エリアのやまぐっちさんへお邪魔してきました。

Twitterで知り合った方々がやまぐっち丸を貸し切りでチャーターしたということで、そこに混ぜてもらいました。

やまぐっちさんには昨シーズン末の氷上でお世話になりましたが、屋形にお邪魔するのは約4年ぶりと、かなり久しぶりであり、ワクワクがとまりませんでした。

IMG_5914.jpg

早朝に受付を終え、6時半の一番船で送迎してもらいました。

12月中旬になりようやく雪も増えてきて、氷上に向けたカウントダウンが始まってきた感じがしますね。

IMG_5903.jpg

屋形に送迎してもらい、やまぐっち丸全体を魚探掛けしてみましたが、ボトム付近にどこも安定的な回遊がある模様。今回はワカサギ初体験の方もいたため、障害物っぽい写りがたまにある席に私と小沼さんで座り、そのほかの席に皆さんに座ってもらいました。

こんな感じで、何とも言えませんが、ボトム付近に何がワカサギでない固定物が写っているような状況でしたが、その上にはしっかりとワカサギが回遊している様子だったので、何とかなるだろうと思い準備を進めました。

IMG_5905.jpg

本日のタックルは以下をチョイス。

リール:クリスティアAIR

穂先:クリスティア LTD AGS 速攻310 SSS

仕掛け:速攻ショート7本0.5号、速攻赤留7本0.5号

オモリ:TGシンカー DR-R6g

エサ:赤虫

下針:D-MAX赤留金針0.5号

その他:延長キット8㎝

IMG_5904.jpg

やまぐっち丸は椅子にテーブルスタイルなので、たたき台が無くても釣りが快適にできる仕様ですが、たたき台で可変角度を調整したいので、今回はテーブルの上にこのようにセッティングしてみました。

さて、釣りを開始すると、ボトムの障害物?の上を狙えばしっかりとワカサギが回遊してくる状況。そして、思ったよりも素直に口を使ってくれたお陰で、釣り初めから1時間で50匹と北部エリアでは上々のスタートダッシュを切れましたが、その後は激渋の時間に。

この時期の北部エリアはこの激渋の時間帯に、如何にして下針で丁寧に拾えるかが釣果を伸ばすカギとなります。

特に、12月下旬までは下針に赤虫をカットしてつけることが重要。

また下針は基本的にボトムから10㎝程度浮かせた状態とするのがオススメです。

(ワカサギは捕食時には上にあるエサに興味を示しがちなので、ボトムを回遊しているワカサギに対して、下針のエサでアピールするイメージです。)

IMG_5906.jpg

渋い時間が続きましたが、今年の本村エリアはいつもと一味違い、突如として分厚い群れが、安定的に入ってくる状況で、気が抜けません。

IMG_5907.jpg

しかし、10時過ぎから風が強くなり、回遊も少なく渋い状況となりましたが、11時半ごろにお昼のお弁当が配達されるあたりには状況が一変。

多点で釣れるほどの食い気ではありませんが、しっかりと誘えば安定的に釣れる状況になります。

時折、ボトムから1m程度まで分厚い群れが入ることもありました。

IMG_5909.jpg

でも、ちょうど届いた熱々のお弁当の魔力には勝てず・・・笑

今回は煮込みかつ丼を注文してみましたが、カツも分厚く、食べ応え十分な逸品でした!

IMG_5910.jpg

食事を終えてからも、ボトム中心に安定した回遊がありましたが、貸し切りのやまぐっち丸は14時に送迎となることから、後ろ髪を引かれながらも13時半ごろに納竿しました。

それでも釣果は285匹と、今シーズンの本村エリアの好調さを体感する釣果となりました!

IMG_5913.jpg

ちなみに、当日はそこまで屋形が揺れなかったため、速攻310で一日通しましたが、強風時などで屋形が揺れ動くような状況下では、先調子タイプの速攻335 SSSSもオススメですよ~!

最後に、ご一緒した皆さんと記念撮影。

今回は東京、埼玉、そして福島とさまざまなエリアから集まり、ワカサギ釣りを楽しみました。

初体験のお子様でも楽しく釣れるのがワカサギ釣りの良さでもありますよね~!

IMG_5986.JPG

ご一緒した皆さん、お世話になったやまぐっちさん、ありがとうございました~!