日本海側を中心に寒波が到来していた12月27日、年内釣り納めをかねて桧原湖南部のゴールドハウス目黒さんにお邪魔してきました。
予報では夜間のうちにかなりの雪が積もるとのことでしたが、猪苗代から裏磐梯に上ってく途中も例年通りの雪の量で一安心でした。
当日は、週末に設置されたばかりの目黒前屋形に送迎していただく事に。
桟橋からすぐなので、冬の寒い日でもちょっとの辛抱で温かい屋形に入れるので、家族連れにもばっちりですね。
屋形に入り、魚探をセットすると・・・心が弾むような魚影!
とはいえ、これが終日いるとは限りませんし、食い気があるかもわからないため、タックルは北部のスタートタックルをベースに以下をチョイスしました。
リール:クリスティアCRT R+(外部電源ユニット装着)
穂先:クリスティアLTD AGS 速攻310 SSS
仕掛け:速攻ショート7本0.5号、速攻夜光留6本0.5号
オモリ:TGシンカー DR-R6g
下針:D-MAX赤留金針0.5号
エサ:ベニサシ、白サシ
その他:延長キット5㎝
魚影は底から1m以内に密集している感じでしたので、右手にはエサを密集させてアピールするために針間隔の狭い速攻ショート7本針を、左手にはローライト下でのアピール力を重視するために速攻夜光留6本針を選択しました。
このパターンがハマり、どんどん魚影が濃くなっていき、時にはこんな魚影も!
朝のうちはローライトでエサが見えていないのか、仕掛けが落下した直後や少し大きめに誘った後に数秒間ステイするパターンにアタリが集中しましたが、その後はオモリをあまり動かさない小さな誘いや、仕掛けをゼロテンションにした「半フカセ」が効果的でした。
そのため、左手の仕掛けを半フカセに対応するために、誘惑ロングケイムラ留5本0.5号にチェンジしたところ、大ハマりし、順調に数を伸ばしていきます。
11時ごろになり、注文したお弁当が届いたところで、お昼休憩とすることに。
この時点で250匹超。これは頑張れば400~500匹までは釣れるかも!?と期待しながら、熱々のから揚げ弁当を味わっていましたが・・・。
あれよあれよと魚影が薄くなり、気が付いたら、魚探は真っ白に・・・。
ここから、恐怖の時速5匹の時間を過ごすこととなりましたw
ただ、これでは終わらないのが今年の桧原湖!
その後14時ごろにはボトム付近に魚影が安定して入るようになりました。
とはいえ、食い気がイマイチ。
もしかしたら、仕掛けの針が密集していることで警戒しているのかも?と考え、速攻ショート7本針から速攻赤留4本針にチェンジ。(赤留としたのは、下針の赤留への反応がよかったためです。)
速攻シリーズの4本針は、針間隔が15㎝ピッチとなっており、ワカサギに対する仕掛けのプレッシャーを和らげることができるのが特徴です。
このシリーズの仕掛けは昨年の大型ワカサギが多かった桧原湖南部~中部エリアで大活躍しましたが、今年の小型が多い状況下でも、効果を発揮してくれ、最終釣果は369匹まで伸ばすことができました!
これからの時期、結氷に向けて食い渋りが多くみられると思いますが、そんな状況下ではフカセ釣りももちろんですが、クリスティアLTD AGS 速攻310 SSSやクリスティア胴調子30.5㎝SSSなどティップの繊細な穂先を使った脈釣りで小さなアタリを取りながら釣るのも、釣果の伸ばすのにおすすめですよ~!
そしてうれしいことに、目黒前ポイントの竿頭までいただくことができました!
これで気持ちよく年を越せそうですw
お世話になったゴールドハウス目黒さん、ご一緒した皆さん、ありがとうございました~!
皆様、本年もワカサギ最前線ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
~宣伝~
釣り東北さんから、ワカサギの穴 Vol.3が12月25日に発売となりました!
東北エリアの名手たちが、各フィールド攻略のための仕掛け選びや穂先選び等を熱く解説しています。
久保田テスターや私の記事もありますので、ぜひご参照ください。
東北エリアメインの雑誌になりますが、内容はエリアを問わず応用できるものになっていますよ~!
ちなみに、ゴールドハウス目黒さんにもVol1~3までお取り扱いがありましたよ!