<安>2021.12.5 桧原湖北部釣行(@やませさん)

花山湖の翌日は、桧原湖北部のやませさんにお世話になってきました。

この日は久保田さんと矢野倉さんだけでなく、野尻湖から安武さん、そして桧原湖南部エリアをホームとしている三浦さん、斎藤さん、遠藤さんという豪華メンバーで釣りをすることに。

早稲沢サイズのワカサギにチャレンジしたいというみなさんの希望もあり、当日は鉄板船に入りました。

前日に釣りをした矢野倉さんの情報によると、水の濁りも取れはじめ、エサは白サシや白ラビットでも問題ないとのこと。

とはいえ、当歳魚中心であることには変わりないため、タックルは以下をチョイス。

リール:クリスティアCRT R+(外部電源ユニット装着)

穂先:クリスティア LTD AGS 速攻310 SSS

仕掛け:速攻夜光留5本針0.5号、速攻ショート7本針0.5号

オモリ:TGシンカー DR-R4g

下針:D-MAX赤留金針0.5号

エサ:赤虫(下針~オモリ上3本まで)、白ラビット(左記以外の針)

その他:延長キット5㎝

IMG_8925.JPG

朝一は、普段どおりあまり濃い群れは入ってきませんが、赤虫をまめに交換して誘い続けていると・・・

こんな感じの魚影が入ることも!

IMG_8929.jpg

ただ、やはり北部特有の当歳魚の居食いが多く、4㎝クラスのワカサギの魚信をどうとらえるかが釣果を伸ばすためのキーポイントになりそうでした。

当日の最小サイズは3.8㎝!

私がこのサイズのワカサギを釣ったのは実に5シーズンぶりです。

ちなみにその年はワカサギの個体数が多かったため4~5㎝クラスの当歳魚が中心で、3月の氷上では2017匹の桧原湖レコードを記録したシーズンでした。

IMG_8934.jpg

まだまだ外道の活性も高いようで、こんな魚影でもイワナやニゴイがワカサギを追い掛け回すと、屋形全体で全くと言っていいほど釣れなくなってしまう状況に・・・。

その後、外道が屋形周辺からいなくなると、ワカサギも安定して釣れ続くというサイクルが繰り返されていました。

IMG_8930.jpg

そんな感じで、最終釣果は348匹!

当日の竿頭の遠藤さんや次頭の久保田さんは500匹近く釣っていましたから、まだまだ修行が足りないようです。。。

ただ、フカセでないとアタリがほとんど出ないような状況下でも、LTD速攻310なら脈釣りでもしっかりとアタリが出せることが分かったのは大きな収穫でした。

IMG_8937.jpg

最後に、ご一緒した皆さんと駐車場で記念撮影!

IMG_8952.JPG

桧原湖も深い雪に覆われ初め、いよいよ氷上に向けた準備も始まってきますね。

道路は除雪もされてはいますが、ところどころ圧接の箇所や凍っている箇所もありますので、釣行の際には細心の注意を払って向かった方がよさそうです。

IMG_8938.jpg

IMG_8932.jpg

お世話になったやませさん、ご一緒した皆さん、ありがとうございました~!