赤城大沼よりは多少標高の低い榛名湖、今週はそろそろ紅葉の見ごろではないかと思い、10月24日(土)に紅葉狩りに行ってきました。もちろん主目的は「ワカサギ釣り」でしたが。
山に上る途中の見晴台では良い天気にめぐまれ綺麗な景色が拝めました。
午前6時頃現着、ボート受付を済ませてから湖畔で写真を撮りました。
7時スタート、最初から決めていた「ゆうすげ前」まで延々とボートを漕ぎ続けます。
ゆうすげ前ではどこもこんな魚影、赤城での数的不満を今日は解消できるかな、と思うのはむりじゃぁないと思いますよね。
ところがどっこい仕掛けを下ろしても殆どアタリがでません。
魚が小さいことは事前に分かっていたので針は0.5号の「誘惑ショートピッチ10本針」や「誘惑色攻6本針」を選択、オモリ下針用に「ケイムラ金針に赤留」の糸付き針を追加しました。
エサも白サシの極小カット、赤虫、ハイパー紅雪のグリーンや白、と色々試してみました。しかしこの魚影にもかかわらず、ごくたまにしかアタリがでません。結局11時ころまでに僅か30匹ほどの小型ワカサギしか釣れませんでした。
一番小さいのは42mmでした。
6㌘の「ワカサギシンカーR」とほぼ同じくらいのサイズもいました。
ポイント移動を兼ねて風景写真を撮りに行きました。
そういえば桟橋でボート店のロマンス亭のご主人が「ひともっこ沖」で型の良いのがでているよ、と言っていたのを思い出してひともっこ沖を探ってみました。しかしはっきりした魚影のあるところは無かったのですが、水深9㍍ほどのところで時々小さな魚影がでるところがあったのでそこで竿を出してみることにしました。
普段はそんな魚影のポイントでアンカーを下ろすことはないのですが、事前の情報があったのでダメもとでそこでやってみることにしました。
ところが予想に反してアタリがでて、しかも釣れるのはいままでのマイクロワカサギと違って他の湖だったら「標準サイズ」のワカサギが釣れてきました。
このひともっこ沖のポイントではマイクロワカサギと中型ワカサギがほぼ同数くらいの割合になりましたが中でも飛びぬけて大きいのが1匹だけ釣れました。サイズは13.3㌢あり多分3年魚くらいでしょう。
帰着が午後4時までだったので3時過ぎに納竿しました。
最終釣果は233匹、午前中はどうなることかと心配したのですがなんとか数をまとめることができました。
ちなみにエサは赤虫が一番良かったようです。
なお釣果写真は「ロマンス亭釣果表」10月24日ワカサギ釣果4、に載せていただきました。
タックルは
電動リール:CRT α
CRT + (外部電源追加)
穂先 : TYPE C PA 37cm SSS 2本とも
仕掛け、オモリは文中記載
帰宅前にちょっとにわか雨があったので帰りの見晴台を通る頃ちょうど虹が見えましたのでいいタイミングで駐車場へ車を入れて紅葉と虹のコラボを撮影しました。
さらに下って伊香保温泉の露天風呂近くで写真を撮りましたが、ここはまだちょっと早いようでした。