<根> 2017.12.21 山中湖

山中湖に出かけた。
前日の休みが翌日に・・・

ですから、船宿予約も急遽で3軒目でアタリ。

 

朝一はマイナス8度まで下がる。

12.21気温.jpg

白鳥の足跡が霜でくっきりと浮かび上がっている。

白鳥の足跡.jpg

7時に出るが、中々反応見つからず、OK出たときは既に8時近く。

朝焼けの富士が綺麗・・・・

12.21朝の富士.jpg

外部電源コードを自分なりの工夫で収納。

12.21外部電源.jpg

伸びてますよ。

 

12.21コード伸び3.jpg

尚、ラバーの色が違うのは、テストでも新製品でもありません。
踏ん張るレッグのスペースにプレート移動したら、ラバーが剥げてしまったので
気分転換に違う色に張り替えただけです。

12.21コード伸び1.jpg

12.21コード伸び2.jpg

今日はやりたいことがるので、こちらを使いとおします。

12.21胴調子.jpg

OK出ましたが・・・・

ゲッ、いきなりのトラブル・・・・

修復して開始するが・・・

30分で近くの方と倍以上の差が出てしまった(^^;)

モーニングサービスは僅かな時間。

べた凪に近い湖は逆さ富士が綺麗。

12.21逆さ富士.jpg

外気温-8度で、表面水温4度!

4度は・・・

比重の関係で・・・

めんどくさいのでこの先はパス。

冷え込みすぎて、ひっくり反っている水は・・・

昼を過ぎてもこの数です。

12.2113時.jpg

12.21無反応.jpg

殆どがこの反応。

時々、サービスタイム。

これでは1本勝負が良さそうなので、大きな群れが来た時だけ

ダブルで攻めます(5回あったかな(^^;)

船頭さんが移動を考え船外機ボートで探索に出てくれた。

でも、反応が小さすぎて決め手にならないとのこと。

無反応でも時々釣れる。

はっきりアタリが出るときもあれば・・・・

何故釣れるのまで・・・・

これって、低活性時の食い方ですね。

食わないのではなく、アタリが出にくい食い方をしている。

何故、そう言えるのか・・・・

それは、アタリがないように見えるのですが

エサは着実に透けるんです。

実に厳しい状況です。

14:50に入った営業ワカサギ・・・・(^^;)
12.21営業ワカサギ.jpg

どうにか、増やしましたが・・・・

どのくらい釣れましたかと聞かれたので霧のよい数を伝えた。

決して、船宿さんが果さ増ししているのでありません。

12.21釣果.jpg

電動:+ +α

穂先:27.5 S 胴調子

オモリ:TGR 5&6㌘
 

仕掛け:快適マルチ7本 1号