<郡>鳴沢湖 2017.11.4

ワカサギ釣りに絶好の季節11月の3連休、前日の鮎川湖に引き続き鳴沢湖を訪れました。

1711004鳴沢湖ワカサギwsz1.JPG

高崎市が運営する公営のワカサギ釣り場で、きれいに整備されていてとても気持ちの良い釣り場です。

1711004鳴沢湖ワカサギwsz2.JPG

1711004鳴沢湖ワカサギwsz3.JPG

午前6時半開始、ポイントは流れ込みのワンド、黒の4番付近の縦ロープに入りました。

朝一の第一投、いきなりデカサギがきました。前回の釣行では殆どがメダカサイズだったので、拍子抜けしてしまいました。

1711004鳴沢湖ワカサギwsz4.JPG

1711004鳴沢湖ワカサギwsz5.JPG

2匹目までは大型でしたが、それ以降はマイクロワカサギになってしまいました。

1711004鳴沢湖ワカサギwsz6.JPG

 

1711004鳴沢湖ワカサギwsz7.JPG

1711004鳴沢湖ワカサギwsz8.JPG

この日の最大は12㌢、最小は4㌢でした。

1711004鳴沢湖ワカサギwsz9.JPG

魚影は1㍍弱の幅のものが常時底にあるのですが、群れがくるとその幅が2㍍くらいになります。

1711004鳴沢湖ワカサギwsz10.JPG

マイクロワカサギはタングステンオモリ(TG H 5㌘)よりは大きかったです。

1711004鳴沢湖ワカサギwsz11.JPG

仕掛けは「誘惑段差0.5号7本針」と「誘惑ロング0.5号5本針」の2連なのですが、大きな群れが来たときは万遍なく食ってきます。

1711004鳴沢湖ワカサギwsz12.JPG

午前中は殆どが4~5㌢のマイクロワカサギだったのですが、どういう訳か同じポイントでも7~10㌢の標準サイズが多く釣れるようになり、最後の1時間くらいはマイクロワカサギが全く釣れなくなりました。

午後3時ころには風が強くなり、小雨まで降ってきたので終了間際の3時半に納竿しました。

7割がたがマイクロワカサギだったので、331匹でもジップロックのMで十分収まりました。

1711004鳴沢湖ワカサギwsz13.JPG

帰りに管理棟で釣果帳に記帳しましたが、どうやら湖全体の竿頭だったようです。

1711004鳴沢湖ワカサギwsz14.JPG

この日も殆どの時間「名人誘い」でしたが食い気があるときのパターンはやはり「P3スピードH」が最適のようでした。