<根> 2014.10.25 復活の天狗岩♪

今日はワカサギに変更でした。

 

本来なら、本栖湖でヒメマスとドン深ワカサギに挑戦の予定でした。

ドン深ワカサギ・・・・

昨年、釣友の飯田さんが水深60メートルからワカサギを上げた。

数年前には、郡さんが水深80メートルでワカサギを上げた。

今年は100メートルを狙って(笑)

生息範囲なのかは不明!

ボートいっぱいで断念。

 

そして、同じブロガーの鈴木さんから天狗岩が♪の情報が。

相模湖わかさぎ釣り天狗岩ワカサギ釣り

それなら、空いた時間は当然使わなければ・・・・

で、飯田さんと出かけた。

ここは、第三のホームグランドと言ってよいと思います。

何しろ、圏央道ができる前から、数時間かけて通ったところです。

そのころはR16の横田基地手前からの渋滞が辛かったのを思いだします。

それが・・・・

猛暑での回遊死滅。

増水被害。

津久井湖の工事などでしばらく厳しかった。

それが、ついに復活。

駐車場に着くと、バスのお客さんで凄い数の車。

ワカサギのハイシーズンは昔同様に、5時前から駐車場確保が始まりそう・・・・

店主の一さんが私を見て驚いたように笑顔で迎えてくれた。

曳き船1.jpg

曳き船2.jpg

 ポイントまで案内してくれる間に準備開始。

大巻で係留された。

スタートタックルは・・・・

スタートタックル.jpg

仕掛け:5+1マルチ2号

穂先:先調子32㌢M

オモリ:TG-R6㌘

電動:CR-PTダブル

水深は8.2メートル。

仕掛けを落とすとポツポツトあたります。

でも、8時ぐらいには全くアタリがなくなる。

アンカーのロープを左右に動かし、群れを発見。

9時過ぎから再びポツポツ。

15分ぐらい爆タイム。

それでも2点掛けが最高。

飯田10.25.jpg

atusi10.25.jpg

 

真剣ですね。

ちょっとだけ真面目な釣り(飯田さんにいつの間にか(^^;))

12時ごろで130ぐらい。

焦っても仕方ないのでランチタイム。

アルポットでお湯を沸かして・・・

アルポット10.25.jpg

朝一の日連橋の温度計は9度だったけど、どんどんと気温が上がる。

のどかな釣りです。

かも.jpg

このカモ餌目当てて集まってくる。

外道を投げるとすごいことになる。

夕方には、釣り上げて外そうとしたワカサギまで奪いに来る!

ずっと、ポツポツトいった感じであたるのですが

餌交換を怠ると全く食わなくなる。

昼過ぎには餌のおかわり。

2袋目.jpg

交換するとすぐに食ってくる。

しかし、飲み込むほどに食い込むワカサギもいれば

食いが浅く、触ると落ちてしまうほど浅い食い方もいる。

回転速度をHから3に変更する。

それでも、ばれる事も結構ありました。

 

おまけに、数えているときもリリース(^^;)

何度となく餌交換をして、ぽつぽつあげて・・・・

16時過ぎに終了。

 

 

帰る.jpg

 

桟橋に上がって、外道をニャンコにプレゼントして・・・・

猫.jpg

 

女将さんに数を報告すると・・・

ウソは言えない、検量が始まりました。

検量.jpg

結果は・・・・

カウンター通りの数でした。

276.jpg

久々の天狗岩は、最高でした。

11月からのドーム船の予約も始まっています。

以前のような活気が戻りそうな予感で、嬉しい限りです(#^.^#)