今日は11名での釣行です。
しかし、冷え込みました・・・・
マイナス7度ですよ!
これでは、昨日に続き、水がひっくり返っているかもです(^^;)
20人乗りの船は満員御礼。
私は左舷ほぼ胴の間に入りました。
混んでいるのでオマツリ回避のため久々1本勝負です。
スターティングタックルは・・・
電動:CRⅡ
穂先:先調子S
仕掛け:マルチ2号7本バリ
オモリ:TG-R6㌘
一応は、高活性も考えた感じでスタート
しかし、群れはベタ底に張り付いている感じで、大きな群れは滅多に入りません。
でも・・・・・
こんなことやっている郡さん。
最初で最後のパーフェクト(^^♪
殆どが単発。
時折ダブルって感じです。
群れの活性が上がりません。
かかったワカサギ君は素直に上がってきます。
外を見ればベタ凪状態。
これではきついですね。
時折、右舷の安井さんたちが中層に群れが来たと言うのですが・・・・
左舷は、そんな反応入りませ(^^;)
湖流もないから、穂先を胴調子S&TG-R4g、激渋1.5号に変更です。
先ほどよりだいぶ良い感じでアタリが出ます。
と、言っても渋いですよ。
1~2匹釣ったら餌交換の時もあります。
隣の源間君の入れ物は水槽のようです。
それにしても、源間君は大したものです。
13メートルを最後まで手繰りとおしました。
私は数年前に肩が痛いから、水深5mを超えると電動に走りたくなってしまいます。
だから、久々手繰るとぎこちないと言われてしまいます(^^;)
時折、やたら元気な2年魚がいて走りだしてしまい、船底(スリット底)の引っかかってしまい
金のオモリと仕掛けが・・・・・(泣き)
あぁ~~~それにしても風が吹きません。
夕方でも静かな湖面です。
そして、釣果は・・・・・・
なんだか、もう少しやれることあったのではないかなと
今から思うと考えてしまう今回の釣りでした。
TPOは電動2本の右舷の方だったようです。
http://www.shusuiya.jp/info/index.html
そして各船宿の釣果は・・・・
http://yamanakako.info/info_fishing.php
これでは、良いポイントに着けて下さった船頭さんの感謝かもです。