遊び心から偶然産まれた、高い実用性・・Drミノー『流れバッタ』

7月も半ばを折り返し、これで、梅雨も明ければ、

渓流での水遊びが一層楽しく(熱中症には注意ですが!)なる季節になりますね。

 

事務局も、今年はまだ経験していないゲーターによる

爽快で、軽快なウェットウェーデッィング、試してみたいと思います。

 

渓流といえば、こちらでも何度か紹介させて頂いている、WHIPLASH FACTORY主宰の新家邦紹氏。

著名なライギョ釣りの世界に留まらないその興味の幅、中でも渓流にご熱心なところは、

このブログの読者ならご存知なことと思います。

その新家氏が渓流釣りで特に愛用されているのが、Drミノーですが、

中でも最近あるカラーにはまっているようです。それがこちら。

 

◆Drミノー5FS 流れバッタ

0618_iwana_drminnow.jpg

フラッシング系主体、魚をイミテートしたカラーラインナップの中で、一風変わった虫系デフォルメ調

どちらかというと、釣果よりも面白さ重視?とか考えそうですし、

実際遊び心から産まれたカラーであることは間違いありません。

ところが、氏が愛用する理由は、その高い実用性から、とのこと。

 

渓流ミノーイングでは、自分でルアーを視認しながらアクションをつけ、

魚のチェイスを確認することが多いですが、

メッキやホロのキラキラ系は、時に反射しすぎて、見づらいときがままあります。

ところが、この『流れバッタ』は、

背中が暗めのマットカラー、側面のマットホワイト、とコントラストが非常に高いため、

そういった時でも視認性が非常に高いそうです。

特に暗い薮沢では、このマット系の明るめの色が非常に見やすいということでした。

また、キラキラ系で数度追ってきて食わなかった魚が、

『流れバッタ』に変えた直後、一直線に追いかけてきてルアーを食ったこともあったとか。

 

 

なるほど!視認性の高さですか。

やはり氏ともなれば、愛用するにはしっかりした理由があるということですね。

確かに考えてみるとその通りですし、そんなところで自分のルアーケースを見てみると、

気づけばフラッシング系のカラーばっかりに揃えているような。。。なんてこと、ありませんか?

ここぞというときのカラーローテの意味も含めて、この『流れバッタ』、一個持っておこうかな、と事務局は思いました。

 

ちなみに、この『流れバッタ』、有効なのは渓魚ばかりではないようでして、

新家氏の、他の釣果もご紹介します。。。

0702_ketabasu_batta.jpg

 

0702_nigoi_2.jpg

 

うーん、デカイ。

でも元々、Drミノーは様々な釣種で楽しめるバーサタイルミノーとして開発されています。

こういう使い方、むしろ楽しそうですよね。

新家さん曰く、

「『流れバッタ』で釣ると、一緒に遡行する人たちまで「バッタちゃん、大活躍やねえ」と笑顔になるのも、

このカラーのチカラだと思います。」と。

良く釣れて、しかも楽しく釣れるなんて。。お褒めにあずかり、開発担当Nも大喜びです。

新家さん、ありがとうございました!

 

 

 

 

尚、『流れバッタ』カラーも含めた、Drミノーの詳細については、こちらをご確認ください。

 

 

 

P/P事務局:mel

 

 

 

 

2021年11月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30