同園の超快活女将、鈴木和子マネージャーとのふとした会話から生まれたのが、この「へら試釣会&ミニ大会」。それから早7年 全国で150回以上の開催を重ねてきました。まさにそのレジェンドの地 三国池 当日も晴天に恵まれ、池澤幸誠をホストに、和やかにスタートを切りました。試釣竿は、現在絶好調の「DAIWA HERA X」から「枯法師」までの全アイテムを取り揃え、皆さん盛んに竿を取り替えながら楽しんでおられました。三国池といえば長竿のイメージがありますが、当日は短竿でのウキの動きもよく、メーター近辺のタナが一番魚の反応が良かったようです。

 それを受けて、当日のエサ教室のテーマは「初夏~盛期の両ダンゴ戦略」。昨年発売し、好評を得た浅ダナ両ダンゴスペックの「BASE1・BASE2」そしてこれらと抜群に相性の良い「BLEND1 FIX・BLEND2 CROSS」の使い方の説明。基本使いと昨年1シーズン使い込んだ上でのその応用について、池澤が細かく説明。事務所に集まった参加者は、熱心に聞き入っていました。

池澤の解説は以下の通り。
「今。単品使いが趨勢のようなイメージが走ってるけど・・・・この釣りの本懐の部分って、その日の釣況を読んで釣り方を自分なりに分析してヘラとの折り合いをつける。そのプロセスが楽しと思うんだ。その際たるものがエサ合わせじゃいかな。複雑にする必要はないけど、へら師の性として絶対にブレンドしたくなる。それなら単品でも十分行けて、且つそれで詰まったときに適切な補助エサを備える。こんな考えが現実に即していると思うし、まさに我々のこの新餌シリーズに込めたコンセプトなんだ」
1:BASE1 ×FIX
麩も粗め 軽く開くタイプ イケイケの速攻の釣りに向いている。粘りが出たときや、更に軽いタッチにしたいときは BLEND1 FIXを差していくと効果的。
★単品使いも,ブレンドも 粉3:水1
2:BASE2×CROSS
少し重さを持たせてタナまで入れて釣り込む落ち着いたタイプの釣りに向いている。浅ダナ仕様を謳っているが短竿チョウチンまで十分カバーで゛きるポテンシャルを持っている。持ちすぎと感じた時、開かせたい時は BLEND2 CROSSを差していくと効果的。混雑時最初からCROSSを配合する手もある。
★単品使いも、ブレンドも 粉3:水1
池澤の語りは実に論理的で且つ聞いていて愉しい。軽い茨城訛りで聞き手を巻き込んでのエサ教室は、一見の価がある。みな大納得のエサ教室であった。

 午後の「ミニ大会」当然のことながらダンゴ縛り。魚に活性があるので、2時間といえども、釣る人はかなり釣果
を伸ばしそうな雰囲気だ。開始までの2時間のエサあわせタイム 短竿のメーター 長竿の沖打ちと各々が、釣況を愉しそうに探っている。

 三国池の楽しみの1つは昼食。ご本業か゛淡水魚の養殖業ということもあり、三国のうなぎはへら師にはつとに
有名。これを楽しみに訪れる常連も多い。他のメニューもバリエーションに富み、オーナーの細かな心使いとともに、心なごませてくれる。
ミニ大会開始の12:00が迫ってきた。気温もグングン上がり、完全に両ダンゴの時合いになってきたようだ。それまで和気あいあいの雰囲気が「開始1分前!!」のアナウンスとともに、一気に静寂になり、緊張感が走る。いつもの光景だが、へら師魂ここにありだ。来年一月のファイナルバトル進出をみな密かに狙っている。

 12:00ジャストスタートのホーンが鳴らされた。張り詰めている。遊びだけど遊びじゃないのだ。

最初に絞り出しだしたのは、やはり短竿のメーター組 BASE1とFIXのコンビで、カン!カン!カン!の理想的なウキの動きで、いきなり入れパクモード。ただ型もやはり一段落ちるので、数を伸ばすことが必須だ。2時間この時合いを維持できるか。一方長竿組は、ペースはゆったりだが、沖打ちは一様に型が良く、数は伸ばせなくとも、目方は稼げる。長竿組みは、BASE2を基本に「入れて返してツン」の安定時合いの落ち着いた釣りを展開している。いい対比だ。面白い勝負になってきた。そう 忘れてはいけない底釣りで勝負している輩もおられる。三国の常道 19尺のペレット系の両ダンゴ。決まれば型も揃い抜け出す可能性もある。このミニ大会の面白いところは、各回ごとに時期・釣り場等を考慮した「テーマ=縛り」を設けている点。一日通すとなれば苦痛だが、2時間限定だと逆に燃えるというチョイM的な点も受けている。
すーっと涼風がたった14:00 熱戦は幕となった。池全体が一気に緩む光景もなかなかほほえましい。
さて結果・・・・ 1位は2時間 9尺メーターの速攻両ダンゴ(BASE1+FIX)で釣り切った 金田広宣さん 15kg超の釣果は立派の一言。

ファイナルバトル進出者は以下の5名の方
1位 金田 広宣 さん
2位 久保園 基 さん
3位 鈴木 弘  さん
4位 滝本 弘  さん
5位 荒木 一郎 さん
皆さん 力強く ファイナルバトル参戦を誓ってくれた。1月の痺れる泉園での健闘を祈りたい。

2012年5月26日(土)、春の陽気を飛び越えて初夏を思わせる絶好の釣り日和の中、関西を代表するへらぶな釣りのメッカである水藻フィッシングセンター(以下水藻FC)にてダイワのへら竿試釣会&エサ教室が開催された。

ダイワHPや販売店で申し込みいただいた皆様がまだ朝早い7:00に集合!当日用意されたロッドは「龍聖・N」をはじめ、「DAIWA HERA F」「DAIWA HERA X」「枯法師」「本源師」などダイワ一押しの最新へら竿ばかり、まずはそれぞれお好みのロッドを持って早速試釣を開始。満水に近い水藻FCの一号桟橋は15尺程度で底が取れるということで、まず最初は短竿でのチョウチンもしくは15・16尺で底釣りからスタートする方が多いようでした。

皆さん大会とは違ったゆっくりとした雰囲気で周りの方と話しながら楽しそうに竿の感触を味わっておられます。中には同じ尺で竿を替えながら各竿の釣り味の違いを比較している参加者もいらっしゃいます。こんな贅沢な楽しみ方ができるのもダイワの試釣会の魅力です。

当日のスケジュールは
7:00~9:00   各自お好きな竿で試釣
9:00~10:00  エサ教室(講師は川村、工藤フィールドスタッフ)
10:00~12:00 エサ教室のエサを使ってエサ合わせ
12:00~14:00 共通エサを使用しての5尾重量ミニバトル
14:30~15:00 表彰、片づけ
15:00解散

勿論、その間各ロッドは使い放題、スタッフへの質問もOKです。 AM9:00に中休みも兼ねて水藻FCの事務所をお借りしてのエサ教室。
工藤スタッフからは最新のダンゴタッチのウドンセット用のバラケの解説がありました。
当日のエサのレシピは工藤スタッフお勧めダンゴタッチウドンセットのバラケペレ匠顆粒:1水:2を入れて5分放置鬼武者:2ベース2:1を入れて水を馴染ませ、麩が水を吸うまで少し置いて、魚の活性を見ながらベストタッチ:1を絡めて出来上がり。この最後のベストタッチが工藤さんのエサ使いだそうです。

"ベース2"をブレンドすることでダンゴが付いている時にしか当たらない盛期のセット釣りに対応できるエサとなります。そういえば昨年のへらマスターズ全国決勝大会でも多くの選手が"ベース2"をブレンドしたバラケで戦っていました。使い方のコツは絶対に練らない事!ボソタッチで粘着力の強い"ベストタッチ"をザクっと混ぜておくだけにすることでハリ付け時の圧調整で、軽く付ける⇒粘りが出ず開くエサ⇒へらを集めるしっかり付ける⇒粘りで開きを抑えて持つエサ⇒寄りすぎ時や、釣り込む時にと、わざわざ別のエサを入れて手直ししなくても調整可能な便利バラケの完成となります。

そして川村スタッフからはこれからの時期に活躍する両ダンゴの使い方、そして何とチョット早目に6月に発売される新製品ベース3、ブレンド3グル麩の使い分けの解説も!ベース3は深目のチョウチン釣りに効果を発揮するのでこれからの時期の水藻FCでは欠かせないエサとなりそうです。
浅ダナ~短竿チョウチンに対応する"ベース1""ベース2"は単品では寄りがMAXな状態を想定しているので関東と比較してへらの密度が薄い関西エリアでのお勧めブレンドは ベース1:2フィックス:1水:1もしくはベース2:2クロス:1水:1と言うように少し開かせ気味の状態からスタートさせるのが正解。教科書通りでなく、地域や池の特徴によって微妙に変わるエサ使いのレクチャーもにくいところです。 ベース1・2・3にブレンド1・2・3があればカッツケから長竿のチョウチンまでほぼ対応可能なのは、夏場ついつい重くなってしまうバッグの軽量化にも貢献してくれそうで嬉しい限りですね。

エサ教室が終わると、今日の課題エサが参加者の皆さんにプレゼントされました。

午後からのお楽しみミニバトルはこの課題エサを使うルールになっています。12:00までのエサ合わせタイムには底釣り組もバトルに備えて浅ダナ、チョウチンに変える方が多く見られました。 そして12:00~14:00にかけての2時間でお楽しみミニバトル開催!今回は5枚重量(入れ替え無し)ルール。活性が高いこの時期なだけにフラシにどの魚を入れるかで、最後まで誰が勝つのか分からない接戦が期待されます。とは言いながらも会話を交わしながらそれぞれの釣果に一喜一憂し、5枚フラシに入れた方から順番に検量。その都度暫定順位が変動していきます。そしてあっという間に2時間のバトルタイム終了。

予想通り、全員の検量結果が1.1kg以内に収まるという大接戦を制したのは家族4人で参加していただいた今村家のお母さん正美さん!節電の夏に向けての景品の扇風機をしっかりゲットです。へらぶな釣りは家族の絆を強くするのにも一役かっているようです。 天候にも恵まれ、皆さん1日和気あいあいとへらぶな釣りを楽しんでいただけたダイワへら試釣会&エサ教室でした。

76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30