2012年6月アーカイブ

2012年6月2日(土)宮城県石巻市の宮城弁天池でダイワへら試釣会が開催されました。当日は初夏を思わせる穏やかな天候の中、宮城県は勿論、山形県などの東北地方だけでなく埼玉からのゲスト参加組も交え50名以上のへら釣りファンの皆様にご参加いただき盛大な試釣会となりました。

朝6時にスタッフが池に到着した時にはすでに皆さん待たれている状態で早速受付を済ませるとそれぞれに好みの竿を借りて釣り場に向かいます。

新製品の「DAIWA  HERA X」だけでなく、「龍聖・N」の短・中尺も人気。トーナメント志向の方は7~9尺、ゆっくり調子を確認される方は12~15尺を中心にほぼ全員に試釣竿が行き渡り、仲間同士で感触を言い合いながら各々の釣り方で楽しんでおられました。宮城弁天池は周囲を竹林に囲まれ、中央・両サイドに桟橋が設置されたレイアウトで風に強く、良く働く中小型のへらを中心に水深は10~11尺程度の深さと、一年を通してへらぶな釣りが楽しめる条件の揃った東北地方太平洋側を代表する管理釣り場です。前日から試釣をして準備万端の今回の講師、池澤幸誠フィールドテスター(以下池澤FT)によると両ダンゴのカッツケでも釣れるが、80cmほど少しタナをとった方がひとまわり型は大きいとのこと。

当日のスケジュールは
07:00~09:30  お好きな竿で試釣会
09:30~10:30  池澤FTのエサ教室・ミニバトルルール説明
10:30~12:00  試釣会兼、ミニバトルエサ合わせタイム
12:00~14:00  ミニバトル
14:30~        表彰式

朝方は流石に大勢のへら師が入釣された影響か、魚影が濃い宮城弁天池のへらでもポツポツペースでしたが、日が高くなるにつれて水面にも魚影が見えるようになり常に誰かが竿を絞っている状況となりました。

早朝からの釣りで少しお腹が空いてきた頃、いよいよお楽しみの池澤FTによるエサ教室開催。今回はこれからの時期に活躍するダイワの両ダンゴ用エサがテーマ。
ダンゴエサの基本となる「ベース1」「ベース2」の特徴の違いと、相性抜群のブレンド用エサ「フィックス」「クロス」を追い足した時のバラケ方の違いなどを実際にエサのタッチを触ってもらいながら、水槽を使って丁寧に解説。さらにこれから発売予定の「ベース3」「グル麩」について実際にテストの状況などを交えながらのトークには参加者からも積極的に質問がでるなど、東北のへら師の情熱を感じました。

エサ教室が終わると、いよいよミニバトル。ミニバトルの醍醐味は単に沢山釣った人が偉いではなく、その会場によってルールを変えながらいろいろなシチュエーションに対応できた選手が勝ちあがれるというシステムにあります。
今回のミニバトルルールは・「ベース1」もしくは「ベース2」を使った両ダンゴ縛り(ブレンドは自由) ⇒競技前に全員どちらか1袋プレゼント・競技時間は12:00~14:00の2時間の総重量・1フラシ20枚まで、10kgカット(フラシ2枚目からは1kgマイナス) ・その他は宮城弁天池規定に準じる。

競技スタートまでのエサ合わせタイムにあたり、池澤FTはダイワエサだけでなく他社エサとのブレンドの相性まで親切に説明。さらにエサ合わせタイム中もブレンド用の「フィックス」「クロス」を手にして桟橋を精力的に歩き、選手のウキの動きを見ながら具体的な手直しのアドバイスをおくっていました。

ミニバトルはマイクの合図で一斉にエサ打ちスタート!真剣モードになるとエサ打ち回数も増え、とたんにあちこちの竿が絞られます。中央桟橋の手前側は短尺での数勝負、奥側は中尺での浅ダナ、そして両サイドの桟橋は長竿で少しタナを取った浅ダナでの型狙いの釣りが目立ちました。

優勝は中央桟橋手前を「DAIWA HERA X」7尺に「ベース1」のカッツケで狙った加藤実選手が一人10kgオーバーで圧勝。表彰式でのインタビューでは「エサ教室のエサ使いに、ハリスを伸ばした方が良い。というアドバイス通りの釣りで優勝できました。」と優勝してなお、謙虚な受け答えが印象的な選手でした。

全体としては寄りにムラのあったへらの状況に合わせて手水で微調整しながら穴を開けずにコンスタントにエサ打ち続けた選手が上位に食い込みました。また、中央桟橋だけでなく両サイドの型狙いの選手もファイナルへ数名残るなど、宮城弁天池ならではの特徴を上手くとらえた選手がミニバトルファイナルへの出場権を獲得しました。

大会結果(ミニバトルファイナル出場権獲得選手)

1位 10.7kg  加藤 実
2位  8.4kg  佐々木 規貴
3位  7.0kg  小野寺 秀毅
4位  6.8kg  武山 雄浩
5位  6.7kg  渡辺 浩

 同園の超快活女将、鈴木和子マネージャーとのふとした会話から生まれたのが、この「へら試釣会&ミニ大会」。それから早7年 全国で150回以上の開催を重ねてきました。まさにそのレジェンドの地 三国池 当日も晴天に恵まれ、池澤幸誠をホストに、和やかにスタートを切りました。試釣竿は、現在絶好調の「DAIWA HERA X」から「枯法師」までの全アイテムを取り揃え、皆さん盛んに竿を取り替えながら楽しんでおられました。三国池といえば長竿のイメージがありますが、当日は短竿でのウキの動きもよく、メーター近辺のタナが一番魚の反応が良かったようです。

 それを受けて、当日のエサ教室のテーマは「初夏~盛期の両ダンゴ戦略」。昨年発売し、好評を得た浅ダナ両ダンゴスペックの「BASE1・BASE2」そしてこれらと抜群に相性の良い「BLEND1 FIX・BLEND2 CROSS」の使い方の説明。基本使いと昨年1シーズン使い込んだ上でのその応用について、池澤が細かく説明。事務所に集まった参加者は、熱心に聞き入っていました。

池澤の解説は以下の通り。
「今。単品使いが趨勢のようなイメージが走ってるけど・・・・この釣りの本懐の部分って、その日の釣況を読んで釣り方を自分なりに分析してヘラとの折り合いをつける。そのプロセスが楽しと思うんだ。その際たるものがエサ合わせじゃいかな。複雑にする必要はないけど、へら師の性として絶対にブレンドしたくなる。それなら単品でも十分行けて、且つそれで詰まったときに適切な補助エサを備える。こんな考えが現実に即していると思うし、まさに我々のこの新餌シリーズに込めたコンセプトなんだ」
1:BASE1 ×FIX
麩も粗め 軽く開くタイプ イケイケの速攻の釣りに向いている。粘りが出たときや、更に軽いタッチにしたいときは BLEND1 FIXを差していくと効果的。
★単品使いも,ブレンドも 粉3:水1
2:BASE2×CROSS
少し重さを持たせてタナまで入れて釣り込む落ち着いたタイプの釣りに向いている。浅ダナ仕様を謳っているが短竿チョウチンまで十分カバーで゛きるポテンシャルを持っている。持ちすぎと感じた時、開かせたい時は BLEND2 CROSSを差していくと効果的。混雑時最初からCROSSを配合する手もある。
★単品使いも、ブレンドも 粉3:水1
池澤の語りは実に論理的で且つ聞いていて愉しい。軽い茨城訛りで聞き手を巻き込んでのエサ教室は、一見の価がある。みな大納得のエサ教室であった。

 午後の「ミニ大会」当然のことながらダンゴ縛り。魚に活性があるので、2時間といえども、釣る人はかなり釣果
を伸ばしそうな雰囲気だ。開始までの2時間のエサあわせタイム 短竿のメーター 長竿の沖打ちと各々が、釣況を愉しそうに探っている。

 三国池の楽しみの1つは昼食。ご本業か゛淡水魚の養殖業ということもあり、三国のうなぎはへら師にはつとに
有名。これを楽しみに訪れる常連も多い。他のメニューもバリエーションに富み、オーナーの細かな心使いとともに、心なごませてくれる。
ミニ大会開始の12:00が迫ってきた。気温もグングン上がり、完全に両ダンゴの時合いになってきたようだ。それまで和気あいあいの雰囲気が「開始1分前!!」のアナウンスとともに、一気に静寂になり、緊張感が走る。いつもの光景だが、へら師魂ここにありだ。来年一月のファイナルバトル進出をみな密かに狙っている。

 12:00ジャストスタートのホーンが鳴らされた。張り詰めている。遊びだけど遊びじゃないのだ。

最初に絞り出しだしたのは、やはり短竿のメーター組 BASE1とFIXのコンビで、カン!カン!カン!の理想的なウキの動きで、いきなり入れパクモード。ただ型もやはり一段落ちるので、数を伸ばすことが必須だ。2時間この時合いを維持できるか。一方長竿組は、ペースはゆったりだが、沖打ちは一様に型が良く、数は伸ばせなくとも、目方は稼げる。長竿組みは、BASE2を基本に「入れて返してツン」の安定時合いの落ち着いた釣りを展開している。いい対比だ。面白い勝負になってきた。そう 忘れてはいけない底釣りで勝負している輩もおられる。三国の常道 19尺のペレット系の両ダンゴ。決まれば型も揃い抜け出す可能性もある。このミニ大会の面白いところは、各回ごとに時期・釣り場等を考慮した「テーマ=縛り」を設けている点。一日通すとなれば苦痛だが、2時間限定だと逆に燃えるというチョイM的な点も受けている。
すーっと涼風がたった14:00 熱戦は幕となった。池全体が一気に緩む光景もなかなかほほえましい。
さて結果・・・・ 1位は2時間 9尺メーターの速攻両ダンゴ(BASE1+FIX)で釣り切った 金田広宣さん 15kg超の釣果は立派の一言。

ファイナルバトル進出者は以下の5名の方
1位 金田 広宣 さん
2位 久保園 基 さん
3位 鈴木 弘  さん
4位 滝本 弘  さん
5位 荒木 一郎 さん
皆さん 力強く ファイナルバトル参戦を誓ってくれた。1月の痺れる泉園での健闘を祈りたい。

1

2023年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30