Hypomesus transpacificus
サケ目キュウリウオ科
天然分布は太平洋側では千葉県以北、日本海側では島根県以北に生息するが、人工受精卵を各地に移植するため、全国の湖沼で釣れている。産卵は2〜4月で、孵化後、1年で成魚になる。北の地方では海と行き来する降海型がいる。
釣りシーズンは10月頃から2月までで、冬の寒い時期が本格的シーズン。北国では結氷した湖面での穴釣りが有名。
釣り方はボートからが一般的。竿を数本くらい用意し、効率よく釣ること。ワカサギはタナ(水深)の変動が激しいので、その日のタナを早く知ることがコツ。そのためにも最初はそれぞれの仕掛けを異なる水深に入れておき、アタリがあったタナを重点的に釣る。
仕掛けは6〜10本バリで、最初は作るのが面倒だから、完成した出来合い仕掛けを一日数セット用意しておく。ハリ数が多いと魚も釣りやすいがそれだけカラミも多くなる。慣れないうちはハリ数は少な目にしておく。
ポイント
朝夕の暗いうちは中層でもいいが、明るくなると底付近がタナとなることが多い。
釣り方
小刻みに仕掛けを動かしては数秒間止めてアタリを待つ。一度に数尾ずつ掛けて効率のいい釣り方をする。
FISHING MAP
日本全国の釣具店、海釣り施設、船宿が地域別に検索できます。
各船宿の、船着き場や集合場所、駐車場、近隣のショップなども確認することが可能!
美味極楽
自分で釣った新鮮な魚がイチバン美味しい!プロ直伝の魚のおろし方や技ありレシピをわかりやすく解説。
釣った旬な魚を美味しく食べたい人の為の記事が満載。