実践的フィッシング 釣魚図鑑
DAIWA
釣魚図鑑トップへ
イシナギ
Image
Stereolepis ischinagi
方言: オオイヨ、オオヨオオナ、アオナ、オヨイシアラ
 北日本から西日本にかけてのほぼ全域の沖合いに分布し、船釣りで狙う。通常は400m以深の深場に棲息し、八十八夜の後の大潮まわりになると100m前後の浅場に乗っ込んでくるといわれてきた。釣期はその間のごくわずかに限定されていたが、イカや小魚を追って、それ以外の時季に浅場に押し寄せることも珍しくない。
 乗っ込み期に釣ることが多いため、同時に何本もの巨体と遭遇できるチャンスがあるが、できるだけ大きな餌を刺して海底から3ないし5mくらいのタナを切って待っていると、竿先が海面に引きずり込まれるほどの衝撃が襲ってくる。ハリ掛かり直後の引き込みは確かに強烈だが、根魚のもう一方の雄、クエと違って巨体の割には瞬発力がやや弱い。一目散に根に潜り込むというよりその上を旋回して抵抗する程度なので、じっくり締め上げる余裕が持てる。根魚としてはクエをはるかにしのぐ我が国の釣魚の最大級で、体長は1m数10cmに達し、体重は100kgを軽くオーバーする大物も多い。オオクチイシナギとコクチイシナギの2種がいる。
ポイント
水深100m前後の砂礫底のバラ根や岩礁帯で、イカや小魚を追いかけて乗っ込んでくる。
釣り方
狙いすまして釣るには正確なタナ取りが肝心。掛かってからのやりとりは不要だから、あらかじめ太めの仕掛けを使い、ドラグを締め込んでグイグイ巻き上げよう。
エサ
生きたヤリイカやサバが最高だが、死に餌でも食う。