 |
 |
 |
 |
 | ルアーに糸を結ぶ |  | 「ユニノット」と呼ばれていて、ルアーやヨリモドシなどと、糸を結ぶのに適しています。一見複雑なようですが、慣れるとスムーズに結ぶことができます。 |
|
 |
 |  | ルアーのアイ(糸を結ぶ所)に糸の先端を通します。 |
|
 |
 |
 |
 |  |
通した糸の先端を折り返し、大きめのループを作ります。 |
 |
 |  |  |
 |
 |  |
 |  | 写真のように、糸の先端、ループ、元の長い糸を全部一緒にしっかり摘みます。その後指を持ち替えるがコツです。そして糸の先端をループに通して巻き付けていくと、うまく結ぶことができます。 |
 |
 |
|  |  |
 |  |  |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |  | 糸の先端をループに通し、5〜6回巻き付けます。イラストのように、元の糸とループの糸を一緒に巻き付けるのがポイントです。 |
|
 |
 |
 |
 |  | 糸をゆっくり引き締めます。この時、締まる部分をツバなどで濡らすといいでしょう。先端の余分をカットします。 |
|
 |
 |
 |
 |  | 糸を締めてできたコブをアイの根元に移動します。
さらにしっかり締め込んで終了。 |
|