FISH WORLD 水中写真家:豊田直之
当コラムは釣魚水中生態学・釣魚考撮を再編集したものです。
マダイ
日本のお正月に似合うサカナ、それはやはりマダイだろう。色といい、姿といい、日本人の気風に合い、またにぎやかな場には実にフィットするサカナだ。
このサカナを求めて、日本各地でそれぞれ独特な釣り方が存在する。
メジナ
メジナほど狡賢いというか、性格の読めないサカナも珍しい。基本的にメジナは臆病なサカナ。ところが、ある時点でスイッチがはいってしまうと大胆な行動に出て、エサを独占して喰いまくる。
カワハギ
一度でもカワハギ釣りに興じてみると、なんともサカナに馬鹿にされた気がして、その屈辱感とそれに打ち勝って釣り上げたときの「してやったり感」がなんとも言えないものであり、カワハギファンは増加傾向にある。
カサゴ
初心者でも、入門しやすいサカナであり、また料理しても美味しくいただける。まさに釣り人のために生まれてきたサカナといっても過言ではない。
大きな頭部が笠をかぶって見えることから、笠子と呼ばれるようになったという話も聞く。堤防や磯、船から積極的に狙われている人気のターゲット。
アオリイカ
アオリイカは、イワシやサバっ子などの小魚類はもちろんのこと、スジエビやクルマエビの子などのエビ類は大好物。また成魚でも弱っていたりすると容赦なくその腕で捉え、捕食してしまうのだ。
クロダイ
乗っこみ時期には大型が釣れる、数が釣れるという魅力、そして何より他のサカナにおいてもクロダイの乗っこみがきちんと見られる年は比較的釣況も良いことから、その年の釣果を占う上でも貴重な情報なのだ。
カンパチ
カンパチの仲間は、驚いたことに群れで隊形を作って、頭脳的な狩りをします。誰に教わったのか、また誰が掛け声をかけているのかはわかりませんが、小魚の群れの動きをみんなで封じ、効率よいハンティングをするのです。
メバル
メバルには大きく分けて2通りの行動パターンがある。ひとつは海底や根の上で腹をつけてジッとしているパターン。これはどうやら活性の低いときであり、休んでいるようである。もうひとつのパターンは、エサを捕食しようという活性のあるときで、海底に対して60度ぐらいの角度を持って斜め上を向いてホバーリングした状態の立ち泳ぎをしている。
イシダイ
また、イシダイ釣りの世界では、なかなか釣れない幻の大物釣りというイメージが強く知れ渡ったりもしています。でも、実際に海に潜ってみると、信じられないほどの大物がごくごく近場でいくつも見られ、けっしてイシダイの数が激減したという理由で幻のサカナになっているわけではなさそうです。
カレイ
カレイの仲間は、海底が砂や泥、それらの混じったようなところを好んで棲む。特に潮の流れがあるような場所は、海底に起伏ができやすく、そういったところに多く見られる傾向がある。
ロウニンアジ
ソルトの世界では圧倒的な人気を誇るであろうロウニンアジ。通称GT(Giant Trevallyの略。)。ジャイアントの名があるとおり、サイズは大きく全長は1.5m、体重も50kg超にもなる。
ヒラメ
ヒラメは、砂地、砂泥地、砂地と岩礁とが混じる岩礁地帯にいる。海底にはりついてエサとなる小魚が目の前を通るのを待つ。しかも、ただ待つだけではなく、自分のカラダを海底の色や模様に酷似させる。
まさにカムフラージュの天才といったところだろう。
イサキ
イサキは、船釣りはもちろんのこと、磯釣りや夜釣りのターゲットとして人気の高いサカナ。すらりとしたサカナらしい体型で、味もよく、釣趣もいいと三拍子揃っているのがその理由だ。
アジ
アジは、ボクたちの日常生活においても、もっともポピュラーなサカナです。釣りにおいても人気ターゲットであることは間違いないのですが、日本では潜っていてもなかなか大きな群れに遭遇しません。
オニカサゴ
船釣りのターゲットのなかでめちゃ旨釣り魚のベスト3に入るであろうオニカサゴ。
しかし、このサカナを釣ろうとすると、水深100mから150mとかなり深いところを釣ることになる。
シロギス
姿の美しいサカナの名を挙げると、必ずベスト5には入るシロギス。銀白色でスレンダーなその体形は、色白の美しい女性的な姿を連想させられる。
船釣りはもちろん、投げ釣りや堤防からのちょい投げでも釣れる。
スミイカ
スミイカはほとんどの場合、単独で行動する。エサを求めて積極的に泳ぎ回るというよりも、エサを待って、目の前にきたところを捕食するという感じだ。この辺はヤリイカやスルメイカとはまったく行動パターンが異なる。
イソマグロ
「ガツ〜ンッ!」とフッキングした瞬間からまるでスーパーチャージャーまでもオン状態になったかのようにリールのスプールは逆転。高速回遊魚特有の超スピード感と最後までトルクフルなねばりを見せる。このイソマグロのスピード&トルクが、アングラーたちを熱くさせるのだ。
アイナメ
かけるとギュンギュンと引きが強い上に、身がきれいな白身でくせもないため、専門に狙う人も少なくない。最近は、ワームなどを使ったルアーターゲットとしても人気が高まってきている。
クロマグロ
勇壮な漁の模様やかけひき、1本がウン百万円になる海のダイヤモンド的な存在が注目されているマグロ。
すしネタや食材としてもボクたちになじみが深いというのも、人気を集めている。
キタマクラ
磯釣りでも船釣りでも「エサ盗り」の存在は厄介である。この「エサ盗り」の筆頭に挙がるのは、やはり「キタマクラ」であろう。
アタリもなくエサを盗り、付けエサをきれいに食べてハリだけにしてしまう。
シマアジ
高級魚として名高いサカナ「シマアジ」。アジというと30〜40cmほどのサカナをイメージしてしまうが、このサカナの場合は老成魚となると1m50cmぐらいにまでなる大型アジ科のサカナ。超ド級サイズを俗称「オオカミ」と呼ぶ。
ウツボ
イシダイ釣り、活きエサ泳がせ釣り、その他の磯釣りシーンで、「あれっなんか重い」「なんか掛かってる」というような場合、上がってくるのがウツボ。
しかし、このウツボ・・・、意外と誤解されていたり、実態が知られていなかったりするものである。
イナダ(ハマチ)・ワラサ(メジロ)
「出世魚」とはよく言ったものだ。生まれてしばらくして流れ藻と一緒に海流に乗って旅する「モジャコ、全長20cmぐらいをワカシ(ツバス)、全長30〜40cmぐらいをイナダ(ハマチ)、50〜60cmぐらいをワラサ(メジロ)、70cm以上をブリ」と、大きさによって呼び名が変わる。
マゴチ
5月ぐらいがマゴチの産卵期。ちょうど真夏から秋にかけてが旬なので、東京湾などでは、クルマエビやハゼ、メゴチなどの活きエサで釣る。真夏のじりじりと照りつける太陽の下で釣るので、「照りゴチ」と呼ばれる。
アナゴ
日中は、砂泥地の海底に潜り、頭だけを出していたり、海底の根の影に潜んでいたりする。尾の先端を器用に使って、アっという間に尾から海底に潜る。おそらく身を守るための行動であると考えられる。
マダコ
タコも確かに知能が発達してはいるものの、脳自体の大きさは極めて小さい。そんなタコが、チンパンジー並みの知能を発揮し、おそらく何億年後かには地上に棲む生き物に進化するであろうと考えられている(?)
スズキ
20年ぐらい前は「スズキ」というと、船釣りか堤防の夜釣りというのが一般的な釣り方だった。
時代は変わり、ソルトルアーが広がるにつれ、「シーバス」という愛称でこのサカナの人気は沸騰し、一気に日本全国にこの釣りのファンが急増した。
ギンガメアジ
主にこのサカナの幼魚「メッキ」という名でソルトルアーの好ターゲット。日本国内ではこのサカナの成魚とはなかなか出会えないが、南の海に行くと、いるとこにはそれこそわんさかといる。
カツオ
カツオがアジを追って捕食しているときに腹側にカツオ特有の縞模様が出ていたのだ。図鑑などには、腹部の縦じまは死斑であり、生きているときはなく、死ぬと現れると書いてある。
だが、実際には生きているときにも現れる、その縞模様。
マトウダイ
マトウダイというと、まず誰もがこのサカナを見てイメージするのが「的(まと)」。ちょうどこのサカナのカラダの中心に丸く黒に近いまたは暗褐色の斑紋があり、弓の「的」をイメージさせられる。特に釣りたてのものは、サカナも興奮していて、この斑紋もくっきりとしている。
マハゼ
まったく釣りをしたことのない人に、海の釣りを初めて体感させるとして、どの釣りがオススメでしょうか?
おそらくいろいろな案は出てくるはずなのですが、手軽さや使うタックルの簡便さも考えると、キス釣りやハゼ釣りというところに落ち着くのではないでしょうか。
尾長(クロメジナ)
尾長(オナガ)と言う正式名称のサカナはいません。
尾長とは、正式にはクロメジナという名のサカナのことです。関西方面では尾長グレ、関東では尾長、船釣りでは沖で釣れるメジナなので沖メジナと呼ばれたりもします。
イイダコ
沿岸の浅い砂地を中心に棲息する全長5〜20cmほどの小型のタコ。ちょうどこの時期が釣るにはベストシーズン。晩秋から冬の産卵期に向けて、メスがちょうど米粒のような形と大きさの卵を持つことから、この名があります。
ブダイ
ブダイ。漢字では「舞鯛」、「武鯛」、「不鯛」、「部鯛」などという文字があてられています。姿が武士のいくさで着る鎧のようにウロコが大きいから「武鯛」。泳ぎ方がヒラヒラと舞うようだから「舞鯛」。不細工な姿をした鯛ということで「不鯛」などと、名の由来にはいろいろな説があります。
ホウボウ
ホウボウは胸ビレが大きく、その根元が棘のようにも見え、また頭部の棘状の突起から、触ると刺されるとか、毒があるとか勘違いされやすいサカナです。実際には刺すこともありませんし、ましてやカラダのどこにも毒は存在しません。