オリジナルグッズ・ご注意事項等
4/4

ウエアフットウエアアイウエアバッグクーラーラインルアー用品船用品磯・堤防・投用品鮎・渓流用品ワカサギ用品へら用品カープ用品その他用品情報警 告注 意警 告注 意注 意警 告注 意警 告注 意注 意注 意注 意注 意注 意警 告注 意注 意注 意注 意警 告吸入飲用不可注 意注 意__________________________________________●電池の液が目に入った場合は、すぐにきれいな水で洗い流し、医師の治療を受けてください。失明や目に障害の発生するおそれがあります。●UVライトを目・人体に向けて照射しないでください。目・皮膚の障害のおそれがあります。●ライトは光を直視したり、人や動物の目に向けて照射しないでください。目を傷めることがあります。●次のことを守らないと電池からガスが出ることがあり、器具の破損や電池の発熱・液もれ・破裂などの原因になります。①電池は⊕⊖を逆に入れないでください。②新旧、異種の電池を混用しないでください。③使い切った電池は器具から取り出してください。④使用後は必ずスイッチを切ってください。⑤充電式電池は使用しないでください。●本体・電池共に、保管の際は子供または幼児の手の届かない所に保管してください。万が一電池を飲み込んだ場合は、すぐに医師に相談してください。_______________________________________●分解や改造をしないでください。●電池を保管・捨てる場合は、⊕⊖端子部にテープを貼る等の絶縁を行ってください。また火中へは投入しないでください。●電池を交換する際は、交換する電池の使用表示にしたがってください。●定期的に点検(点灯/作動、電池の液もれ)してください。液もれは発熱、故障等の原因になります。●防水用パッキンにゴミや傷を付けたり、分解や改造をしないでください。浸水や不意の消灯などで事故の原因となります。●直射日光の強いところや暖房器の近くに置くと変形することがあります。●強い衝撃を与えたり、落としたりしないでください。故障・破損の原因になります。●本体の汚れは軟らかい布で拭き取り、シンナー・ガソリン・ベンジン等の揮発性油は使用しないでください。●保管時は、高温・多湿になる場所や直射日光・室内灯の当たる場所での保管はお避けください。又、車のトランクや車内等に長時間放置しないでください。高温・多湿状態での保管は変形・変色・劣化を早める原因となります。__________________________________________●バッテリーを火の中に入れたり、電子レンジやオーブン、電磁調理器で加熱しないでください。また、炎天下の自動車内、直射日光の強いところ、ストーブの前面、火のそばなど高温になる場所で充電、使用、放置しないでください。液もれ、発火、破裂のおそれがあります。●鉛バッテリーは密閉状態で使用・充電しないでください。破裂し、人身を損傷するおそれがあります。●充電は必ず専用充電器を使用し、指定の充電条件を守ってください。指定条件を守らないと、液もれ、発熱、発火、破裂のおそれがあります。●バッテリーを水や海水に、漬けないでください。発熱や故障、端子を腐食させるおそれがあります。●リチウムバッテリーを海中に落とし、水圧により内部に海水が入ると短絡し発熱します。またその状態で充電すると発火・破裂の可能性が非常に高くなりますので絶対に充電・使用しないでください。●外部にひび割れなどの損傷があった場合は、直ちに使用を中止してください。液もれ、発熱、発火の恐れがあります。_______________________________________●リチウムイオンバッテリーの使用温度範囲は、以下のとおりです。 放電(使用時):−20〜45℃ ■充電:10〜35℃ ■保管:0〜20℃●鉛バッテリーの使用温度範囲は、以下のとおりです。 放電(使用時):−20〜50℃ ■充電:0〜40℃ ■保管:−20〜40℃この温度範囲以外では、バッテリーの性能や寿命を低下させたり、バッテリーの破損や変形の原因になることがあります。高温の場合、液もれ、火災、破裂のおそれがあります。●バッテリーは、充電器を介せずに直接家庭用電源(コンセント)や自動車のシガレットコンセントなどへ接続させないでください。液もれ、火災、破裂のおそれがあります。____________________________________________________________________________________●バッテリーを使用する前に、必ず取扱説明書または注意書きをよく読んでください。なお、取扱説明書または注意書きが分かりにくい場合は発売元までお問い合わせください。また、お読みいただいた後は大切に保管し、必要な時は再度ご確認ください。●バッテリーは、エネルギーを持っています。取扱説明書または注意書きを読まずに使用すると、バッテリーの液もれ、火災、爆発などが発生して、人身を損傷させるおそれがあります。●バッテリーをお買上げ後、初めて使用する場合に、バッテリーの端子部分に腐食や、発熱、その他の異常があるときは、使用しないでください。異常のあるままバッテリーを使用すると液もれ、火災、爆発のおそれがあります。●充電中に著しい発熱がある場合は、直ちに使用を中止してください。●バッテリーの充電は目が届く所で行ってください。●フローリング上での充電は避けてください。熱でフローリングが変色する場合があります。____________________________________________________________________________________●バッテリーの⊕端子と⊖端子間を針金などの金属類で接続(短絡)しないでください。また、釣り仕掛け類(天ビン・カゴ・ビシ等)や竿掛けなどの金属製品と一緒に運んだり、保管しないでください。端子が短絡した場合、バッテリーの損傷、火災、やけど、破裂のおそれがあります。●バッテリーや充電器などを分解、改造、破壊しないでください。液もれ、火災、破裂などのおそれがあります。●バッテリーの⊕端子と⊖端子を逆にして充電すると液もれ、火災、破裂などのおそれがあります。●バッテリーは充電時温度範囲を超える場所で充電しないでください。液もれ、火災、破裂のおそれがあります。●バッテリーが液もれし、液が目に入ると失明、皮膚に付くとやけどの原因となります。すぐに、きれいな水で洗った後、医師の治療を受けてください。●バッテリーは、指定された用途以外に使用しないでください。指定された用途以外に使用すると液もれ、火災、破裂などのおそれがあります。●バッテリーに直接ハンダ付けをしないでください。故障、液もれ、火災、破裂などのおそれがあります。●バッテリーに強い衝撃を与えたり、投げたりしないでください。故障、液もれ、火災、破裂などのおそれがあります。_______________________________________●お子様がバッテリーを使用する場合は、保護者の方が正しい使用法を確実に教えてください。また、使用途中においても安全であることをご確認ください。____________________________________________________________________________________●バッテリーには寿命があります。寿命がきたものをそのまま使い続けた場合、バッテリーの短絡、電槽の破損(鉛バッテリー)などが発生して、液もれ、火災、爆発などの原因となります。●バッテリーの液もれ、異臭、変形など、これまでと異なる現象に気づいた時は使用しないでください。異常のあるまま使用すると液もれ、火災、破裂のおそれがあります。●バッテリーの清掃に当たっては、シンナー、ガソリン、ベンジンや市販の防錆剤などの有機溶剤を含むものやアルカリ性・酸性洗剤、アルコール成分を含む石鹸は使用しないでください。ケースの劣化や液もれのおそれがあります。_______________________________________●バッテリーを指定充電器の取扱説明書に記載している充電時間以上に充電しないでください。また、充電の際に所定の時間を超えても充電が終了しない場合は、充電をやめてください。所定の時間を超えて充電すると液もれ、火災、破裂のおそれがあります。●バッテリーの接続端子に海水がついた時はすぐにふき取ってください。放置すると接触不良の原因になります。______________________________________________________________________________________________________________________________●バッテリーは、幼児の手の届かないところで保管、充電してください。●バッテリーを、炎天下の自動車内、直射日光の強い所、ストーブの前面、火のそばなどの保管温度を超える場所で保管しないでください。液もれ、火災、破裂のおそれがあります。____________________________________________________________________________________●バッテリーには寿命があります。寿命がきたものをそのまま捨てたり、他のゴミと一緒に捨てると火災、破裂のおそれがあります。●使用済みのバッテリーは、リサイクルできます。廃棄時は、端子をテープなどで絶縁してください。使用済みのバッテリーでも電気エネルギーが残っていますので、端子の絶縁をしておかないと火災や破裂のおそれがあります。●釣り以外の目的には使用しないでください。●より長くご使用いただくために使用後は必ず真水で洗い、乾いた布等で水分をよく拭き取ってください。●角度調節ネジ、首振りレバー、速攻レバーの操作は竿の負担がかかっていない状態で行なってください。●根掛かりの際、糸をホルダーに巻き付けて切ることはお避けください。●必ず尻手ロープで、竿とホルダーをつないでご使用ください。●クランプを竿に装着する際、竿が割れないよう締めすぎに注意してください。●コンパクトクランプヘッドのヘッド部は時間とともに劣化しますので、変色やヒビ割れが発生しましたらすみやかに新しいものと交換してください。●大物ウインチ釣法には使用しないでください。●万力は必要以上に締め付けると破損の原因になりますのでご注意ください。__________________________________________●万力の取り付け時、アジャスターの取り付け・調整時、へらパラソル開閉の際には、指のはさみ込み等によるけがにご注意ください。●アジャスターにへらパラソルのシャフト、支柱を差し込まない状態でハンドルを締め込むと、アジャスターのリングが変形しシャフト・支柱が差し込めなくなりますのでおやめください。尚リングが変形した場合は、マイナスドライバー等で開いて頂くと再度ご利用頂けます。●へらパラソルご使用の際は、開閉のロックが掛かっていることを確認の上ご使用ください。●へらパラソル万力にパラソルシャフトを固定する際、ネジを十分に締め付けて動かないよう固定して下さい。●風の強い日にはへらパラソルが飛ばされたり、破損する可能性があり危険です。ご使用はお控えください。●へらパラソルは完全防水ではありません。●へらパラソルはへら釣り専用です。他の釣り、又、釣り以外では使用しないでください。●ご使用後はよく乾燥の上、子供または幼児の手の届かないところに保管してください。●高温多湿の場所に放置したり、長時間強い光に当てると変色・脱色の可能性があります。______________________________________________________________________________________________________________________________●釣糸は、環境保護の観点から釣り場に捨てずに必ず持ち帰って処分してください。__________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________●パラソル万力はへらパラソル専用の万力です。へら釣り以外の目的には使用しないで下さい。●へらパラソルによっては取り付けできない場合があります。●ビーチパラソルには使用しないで下さい。破損の原因となる場合があります。●風の強い日は、パラソルが飛ばされたり、破損したりする可能性があり危険です。ご使用はお控え下さい。●万力・へらパラソルの取り付け・調整の際は、指のはさみ込み等によるケガにご注意下さい。●万力のビョウは、先端が鋭くなっています。取り扱い時、ご注意下さい。●万力をFRP製ボート、金属に直接固定すると、ボートのフチが破損したり、万力のビョウがつぶれる原因となります。木製部に固定するか、当て木等で保護の上ご使用下さい。●温度が異常に上がる場所に放置したり、長時間強い光に当てると変色・脱色の可能性があります。●ご使用後は汚れを拭き取り、よく乾燥の上、子供又は幼児の手の届かない所に保管して下さい。●テントには可燃繊維を使用しております。テントの中で火気を使用したり、火気に近付けたりしないで下さい。●風の強い日は、テントが飛ばされたり、破損する可能性があり危険です。ご使用はお控えください。●強風、豪雨、積雪、落雷の際は危険です。撤収して安全な場所に避難してください。●シリコン系の防水スプレーは使用しないでください。通気性がなくなり、最悪の場合は窒息する恐れがあります。_______________________________________●このテントはへら釣り専用です。他の目的で使用はしないでください。●設営場所は指定地を選び、安全で水はけの良い平坦地に設営してください。●テントの開閉時には、指のはさみ込み等によるケガにご注意ください。●生地の染色には十分注意しておりますが、長時間強い光に当たったり、高温・多湿等の諸条件による色落ち変色等は避けられません。ご了承ください。●生地は防水加工を施しておりますが、縫製品であり完全防水ではありません。●雨天時等、シートの内側に付く水滴は結露で雨漏りではありません。●子供または幼児の手の届かないところに保管してください。●使用後は陰干しし、十分に乾燥させてから保管して下さい。濡れたまま保管すると、カビ・異臭・生地の色移り・劣化等の原因となります。●高温多湿を避け、直射日光の当らない風通しの良い場所に保管してください。●汚れた際は、柔らかい布等で軽く拭き取ってください。●ご使用状況により、生地の防水性能が低下します。必要に応じて防水スプレー(フッ素系)によるメンテナンスを行なってください。●防水スプレーは注意書きに従いご使用ください。●縫糸から雨水を引き込む場合があります。ご注意ください。●洗濯機や脱水機は使用しないでください。●金属糸は、電線に接触すると感電の原因となります。●釣糸を切る時は、ハサミなどを使用してください。手や歯で切ると、けがをする恐れがあります。●釣り以外の目的には使用しないでください。●子供または幼児の手の届かないところに保管してください。●使用後は必ず真水で洗浄し、水分を完全に拭き取った上で、防錆剤等を塗って保管してください。またその際は樹脂部につかないようにしてください。●刃部は大変鋭くなっています。ご使用の際は十分気をつけてください。●ナイフ使用時は刃部が完全にロックされていることを確認してください。●ハサミ使用時は指定のライン以外のものを切ると刃こぼれの原因となるおそれがありますのでおやめください。●キャップやケースがあるものは、ご使用にならない時は必ず収納してください。その際完全に刃部が収納されていることを確認してください。ポケットに入れないでください。●オモリご使用の際はスナップを使用することをお勧めします。●オモリには鉛などを使用しているものがあります。「飲んだら危険」です。保管には十分気をつけ、特に子供または幼児の手の届かないところに保管してください。●硬い物に当たると、塗装が剥がれることがあります。●釣り以外の目的に使用しないでください。●使用済みの仕掛けなどは、そのまま釣り場へ捨てたり、他のゴミと一緒に廃棄したりせず安全に持ち帰り責任を持って処分してください。●車内など高温の場所に放置すると、変形や変質等の原因となりますのでご注意ください。●直射日光を避け温度変化の激しくない所に保管してください。●長くお使い頂くために、使用後は、必ず真水で洗って水分を拭き取り、乾いた場所に保管してください。●オモリを投げる時は、周囲の安全を確かめ、危険のないことを確認してください。周囲に人がいるとオモリが当たり、けがをさせるおそれがあります。●人体に害があるので、吸入したり飲んだりしないこと。●皮膚の弱い人は、かぶれるおそれがあるので、保護手袋を使うこと。応急処置万一飲み込んだ場合は、無理に吐かせず直ちに本品持参の上、医師の診断を受けてください。誤って目に入った場合や、皮膚・顔等についた場合は、直ちに清浄な水で十分洗浄し、異常がある場合は現品持参の上、医師の診断を受けてください。使用中気分が悪くなった場合には、直ちにご使用を中止し、通気のよい場所で安静にし、気分が回復しない場合、現品持参の上、医師の診断を受けてください。●高圧ガスを使用した可燃性の製品は、危険なため、下記の注意を守ってください。・ 炎や火気の近くで使用しないこと。・ 火気を使用している室内で多量に使用しないこと。・ 高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所や火気等の近くなど温度が40℃以上となる場所に置かないこと。・ 火の中に入れないこと。・ 使い切って捨てること。(中身を使い切って、火気のない戸外でガスを完全に抜いてから捨ててください。)●本来の用途以外の目的で使用しないでください。●目、皮膚、顔等に付着しないよう注意してください。●衣類に付着するとシミになるおそれがありますので、注意してください。●目的以外の場所に付着した場合はただちに柔らかい布等で拭きとってください。●使用後は石鹸で手をよく洗ってください。●子供または幼児の手の届かないところに保管してください。使用方法・保管等に関する事項使用方法・保管等に関する事項使用方法・保管等に関する事項使用方法に関する事項            廃棄に関する事項使用方法・保管等に関する事項使用方法・保管等に関する事項使用上の注意事項ワカサギ電動リール・ライト・ジェットエアー(エアーポンプ)パワーホルダー(船釣り用竿掛け)使用方法に関する事項使用環境の制限および使用条件の制限使用前の準備に関する事項使用方法に関する事項保守・点検に関する事項保管に関する事項廃棄に関する事項使用方法に関する事項バッテリーへらパラソルパラソル万力へらテント釣 糸ナイフ・ハサミ小 物 類(ウキ、オモリ、ヨリモドシ類、目印、その他)ケミカル/オイル類使用方法に関する事項399

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る